2016年02月13日
観音寺の魅力を写真で
県内外から、たくさん作品の応募があります。




香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
美術イベント・サークル
ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
23:44 2016/02/12



香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
美術イベント・サークル
ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
23:44 2016/02/12
観音寺市観光協会が主催するオールシーズンフォトコンテストの入賞作品展が開催されます。
コンテストは元々、旧三豊郡大野原町が主催したコンテストが前身。10年前に大野原町と観音寺市、それに豊浜町が合併して新しい観音寺市の発足以降は観音寺市のコンテストとして継続し、名所や風景、祭り等、観音寺市の魅力をPRする目的で開催しています。
応募作品の中から審査の結果、最高の観光協会支部長賞と旧市町毎の祭り(銭形まつり、萩まつり、さぬき豊浜ちょうさ祭り)部門賞、それに入選の合計18点を展示いたします。
地元の方なら誰もがおなじみのシーン。撮影者の個性とともに、色合いと表現力が堪能できる作品ばかりです。
なお、展示は旧市町ごとに巡回してのこととなります。どうかご高覧賜りますよう。
写真|昨年7月の銭形よさこいより[筆者撮影]
--------------------
第1回|大野原エリア
平成28年2月9日(火)~3月7日(月)
観覧時間|開庁時間に準じます。
閉庁日|土曜日、日曜日、祝日
展示会場|1階ロビー
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
第2回|豊浜エリア
平成28年3月8日(火)~4月5日(火) 10:00~17:00
入場は16:30まで
休館日|月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
入場料|大人¥300 学生¥250 こども¥150
団体割引は¥50円引き/人(20名様以上)
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
第3回|旧観音寺市エリア
平成28年4月6日(水)~5月8日(日) 9:00~17:00
休館日|月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
連絡先【写真展について】
観音寺市観光協会事務局 ℡(0875)24‐2150
コンテストは元々、旧三豊郡大野原町が主催したコンテストが前身。10年前に大野原町と観音寺市、それに豊浜町が合併して新しい観音寺市の発足以降は観音寺市のコンテストとして継続し、名所や風景、祭り等、観音寺市の魅力をPRする目的で開催しています。
応募作品の中から審査の結果、最高の観光協会支部長賞と旧市町毎の祭り(銭形まつり、萩まつり、さぬき豊浜ちょうさ祭り)部門賞、それに入選の合計18点を展示いたします。
地元の方なら誰もがおなじみのシーン。撮影者の個性とともに、色合いと表現力が堪能できる作品ばかりです。
なお、展示は旧市町ごとに巡回してのこととなります。どうかご高覧賜りますよう。
(隆)
写真|昨年7月の銭形よさこいより[筆者撮影]
--------------------
第1回|大野原エリア
平成28年2月9日(火)~3月7日(月)
観覧時間|開庁時間に準じます。
閉庁日|土曜日、日曜日、祝日
展示会場|1階ロビー
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
第2回|豊浜エリア
平成28年3月8日(火)~4月5日(火) 10:00~17:00
入場は16:30まで
休館日|月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
入場料|大人¥300 学生¥250 こども¥150
団体割引は¥50円引き/人(20名様以上)
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
第3回|旧観音寺市エリア
平成28年4月6日(水)~5月8日(日) 9:00~17:00
休館日|月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
連絡先【写真展について】
観音寺市観光協会事務局 ℡(0875)24‐2150
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。