2015年07月02日
写団瀬戸 第五回写真展
節目にふさわしい『道』。写団も10回に向けて、これを踏みしめて。


香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
22:15 2015/07/01


香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
22:15 2015/07/01
高松市の写真愛好団体“写団瀬戸”のみなさまの写真展が開催されます。
写団瀬戸は5年前に結成。出展会員である10名は名前を見るだけでも、香川県美術展覧会(県展)始めとした公募展で入選を幾度となく果たし、また他のサークルでも活躍していらっしゃる兵ばかりです。
昨年まではほぼフリーテーマでしたが、今年は5回目の節目ということもあり、初めてテーマを設けました。
そのテーマは『道』です。
道路が一番、線路だってそうですし、海上の船舶航路もそう。他にどんな道があるのでしょう。
その道の風情があり、人情をも織り込んだシーンが登場するかもしれません。

その一瞬を捉え、表現力と感性で仕上げました。そして何を問いかけているか?
個性あふれる杵柄を例年通り各自3点お見せいたします。
梅雨も終盤へと向かい、足元が悪い中ではありますが、どうかご笑覧賜りたく存じます。
出展者(五十音順、敬称略)
穴吹ひとし、高本 晃、小島 洋一、芝崎 静雄、清水 邦計、
杉原 令子、松下 博行、真鍋 光代、向井 茂利、山田 耕治
--------------------
平成27年7月7日(火)~7月12日(日) 9:30~17:00
11日と12日は16:00まで
連絡先|松下さん ℡(090)3187‐0602
会場と場所は地図の通りです。
道程は地図内の“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
写団瀬戸は5年前に結成。出展会員である10名は名前を見るだけでも、香川県美術展覧会(県展)始めとした公募展で入選を幾度となく果たし、また他のサークルでも活躍していらっしゃる兵ばかりです。
昨年まではほぼフリーテーマでしたが、今年は5回目の節目ということもあり、初めてテーマを設けました。
そのテーマは『道』です。
道路が一番、線路だってそうですし、海上の船舶航路もそう。他にどんな道があるのでしょう。
その道の風情があり、人情をも織り込んだシーンが登場するかもしれません。

その一瞬を捉え、表現力と感性で仕上げました。そして何を問いかけているか?
個性あふれる杵柄を例年通り各自3点お見せいたします。
梅雨も終盤へと向かい、足元が悪い中ではありますが、どうかご笑覧賜りたく存じます。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
穴吹ひとし、高本 晃、小島 洋一、芝崎 静雄、清水 邦計、
杉原 令子、松下 博行、真鍋 光代、向井 茂利、山田 耕治
--------------------
平成27年7月7日(火)~7月12日(日) 9:30~17:00
11日と12日は16:00まで
連絡先|松下さん ℡(090)3187‐0602
会場と場所は地図の通りです。
道程は地図内の“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。