2015年03月28日
至福の瞬間(とき)
心落ち着かせる2週間。


にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
また、バナーが出てこない方のためにもテキスト表示をしています。クリックしていただけると励みになります。
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
21:32 2015/03/27


にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
また、バナーが出てこない方のためにもテキスト表示をしています。クリックしていただけると励みになります。
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
21:32 2015/03/27
高松市の写真愛好家、山本 弘文さんの風景写真展が善通寺市で開催されます。
香川県美術展覧会等、公募展で数え切れないほど入選経験をお持ち。旅行がお好きで、
「出かけるたびにカメラが欠かせない。」
と仰るほど、旅先で感動の風景を撮影。そして年1~2回の作品展で紹介していらっしゃいます。

今回は『至福の瞬間(とき)』と銘打ちました。これまでに撮影した風景をスペースからおよそ20点余りになるでしょうか。杵柄を展示いたします。
今流の人間ではありませんので、こういう言葉を口にするのは嫌で、聞くことにも違和感を覚えますが、まったりとした雰囲気。ふだんの喧騒を忘れさせてくれる幸せを掴むことができる。そんなシーンが並ぶことでしょう。
ぜひともご笑覧を賜りたく思います。
--------------------
平成27年4月14日(火)~4月26日(日) 10:00~17:00
初日は13:00より
休館日|月曜日
連絡先|℡(090)3789‐4243
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイトは“Googleマップで見る”をクリックして下さい。
香川県美術展覧会等、公募展で数え切れないほど入選経験をお持ち。旅行がお好きで、
「出かけるたびにカメラが欠かせない。」
と仰るほど、旅先で感動の風景を撮影。そして年1~2回の作品展で紹介していらっしゃいます。

今回は『至福の瞬間(とき)』と銘打ちました。これまでに撮影した風景をスペースからおよそ20点余りになるでしょうか。杵柄を展示いたします。
今流の人間ではありませんので、こういう言葉を口にするのは嫌で、聞くことにも違和感を覚えますが、まったりとした雰囲気。ふだんの喧騒を忘れさせてくれる幸せを掴むことができる。そんなシーンが並ぶことでしょう。
ぜひともご笑覧を賜りたく思います。
(隆)
--------------------
平成27年4月14日(火)~4月26日(日) 10:00~17:00
初日は13:00より
休館日|月曜日
連絡先|℡(090)3789‐4243
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイトは“Googleマップで見る”をクリックして下さい。
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。