2015年01月26日

様々な道模様|ゆうなぎ・萌 合同写真展

 『道』をテーマに、二度とない一瞬を!

平成27年2月|ゆうなぎ・萌 合同写真展(丸亀市生涯学習センター)

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ
 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
 クリックしていただけると励みになります。
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回
 20:00 2015/01/22

 丸亀市内の写真愛好サークル、丸亀ゆうなぎ(代表:山地 正輝さん)とレディースフォト萌[もえぎ](代表:田羅間カトリさん)の合同写真展が丸亀市で開催されます。
 両サークルとも全日本写真連盟に加盟していて、都道府県組織である香川県本部では兄妹関係の支部サークルに当たります。元々は男女合同に関係なく、一つのサークルとして活動していましたが、女性陣が遠慮がちになってしまうことから、香川県本部が間を取って、ゆうなぎから“分家”して萌(現在13名)が発足。その後は別々に月に一度の例会で写真を持ち寄って講評し合ったり、祭りやイベントなどの撮影会をこなしています。とはいえ、時には一緒にしているのだとか。
 ただし、展示だけはいつも一緒。毎年この時期に開催していて、ゆうなぎから数えて43回目です。今回から萌も主催に加わって、初めての合同展示となります。
 これを機に今回は一つのテーマを決めました。それは道です。
 普段見慣れたシーンがあれば、天気の加減で二度と見られないそれもあるでしょう。その一瞬に心をこめて撮影したものばかりが並びます。
 筆者も我ながらの道の写真を出してみました。

平成27年2月|ゆうなぎ・萌 合同写真展(丸亀市生涯学習センター)

 およそ40年来、毎年正月2日のフィックスで参加している初詣サイクリングに於いて。今年の県道33号線、郷東橋を渡るシーンです。
 タイトルはうーん。「年頭から絶好調」かな?
 また一枚目の写真はゆうなぎ会員が撮影した作品です。
 ご多忙とは存じますが、ぜひともご笑覧を賜りたい。
(隆)

 --------------------
 平成27年2月2日(月)~平成27年2月8日() 10:00~17:00
 最終日は16:00を目処に搬出いたします。
 連絡先|山地さん ℡(0877)22‐5542
 関連サイト
 全日本写真連盟香川県本部
 丸亀ゆうなぎ
 レディースフォト萌|四国新聞 遊・友・知的(平成26年9月29日付)
 会場と場所は地図の通りです。
 作品群は1階ギャラリーで展示いたします。
 連絡先及びオフィシャルサイトは“Googleマップで見る”をクリックして下さい。




同じカテゴリー(写真)の記事
 松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了 (2022-12-07 13:30)
 戸田由美子女史|8人の職人たち (2022-11-14 23:15)
 ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る! (2022-09-29 12:00)
 香川風の会 vol.39 (2022-09-26 23:00)
 山田 和範氏|ミサゴをとらえる! (2022-08-30 02:00)
 二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む! (2022-07-25 11:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 02:51 │Comments(0)写真

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
様々な道模様|ゆうなぎ・萌 合同写真展