2014年10月14日
卒業後も写真愛好を通して親交
写真愛好グループ、写真倶楽部“フォレスタ”の皆さまの作品展が開催されます。

フォレスタはかがわ長寿大学を2006年に入学、2008年に学び舎を巣立った、写真を趣味にした愛好仲間8名で結成されたグループです。写真撮影旅行や勉強会、研修会をこなすことを通して、旧交を温めていらっしゃるそうです。
今回、初めての展示と相成りました。風景写真を始めとした作品が並びます。
会場は高松市内の登山用品店2店で、1ヶ月余りに渡り開催いたします。日程及び会場は下記の通りです。
かがわ長寿大学は高齢者が仲間づくりや知識や教養を身につけながら、自らの生きがいと健康づくりを図るとともに、長寿社会を担う地域社会での実践的な指導者を養成することを目的に、香川県が1989(平成元)年に開校。2年制で現在は高松校と西校があり、2年次は高松校で学んでいます。
出品者(五十音順、敬称略)
高木 陽子、武田 清彦、田中 公子、松尾 義和、
真鍋 俊子、丸重美智子、見本 栄一、吉川 典系
--------------------
平成26年10月7日(火)~平成26年10月26日(日) 10:00~19:00
定休日|毎週月曜日
会場と場所は下記の通りです。
平成26年10月27日(月)~平成26年11月16日(日) 10:00~22:00
定休日なし
会場と場所は下記の通りです。
連絡先|松尾さん ℡(0879)52‐5481

フォレスタはかがわ長寿大学を2006年に入学、2008年に学び舎を巣立った、写真を趣味にした愛好仲間8名で結成されたグループです。写真撮影旅行や勉強会、研修会をこなすことを通して、旧交を温めていらっしゃるそうです。
今回、初めての展示と相成りました。風景写真を始めとした作品が並びます。
会場は高松市内の登山用品店2店で、1ヶ月余りに渡り開催いたします。日程及び会場は下記の通りです。
かがわ長寿大学は高齢者が仲間づくりや知識や教養を身につけながら、自らの生きがいと健康づくりを図るとともに、長寿社会を担う地域社会での実践的な指導者を養成することを目的に、香川県が1989(平成元)年に開校。2年制で現在は高松校と西校があり、2年次は高松校で学んでいます。
(隆)
出品者(五十音順、敬称略)
高木 陽子、武田 清彦、田中 公子、松尾 義和、
真鍋 俊子、丸重美智子、見本 栄一、吉川 典系
--------------------
平成26年10月7日(火)~平成26年10月26日(日) 10:00~19:00
定休日|毎週月曜日
会場と場所は下記の通りです。
平成26年10月27日(月)~平成26年11月16日(日) 10:00~22:00
定休日なし
会場と場所は下記の通りです。
連絡先|松尾さん ℡(0879)52‐5481
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。