2014年03月24日
2年間の“再発見”をどっさりと!
FM香川で毎週土曜日の昼12時から放送している30分番組“さぬき市再発見ラジオ 遊びの達人DX”で、スタッフがさぬき市内各地の取材先で見つけた風景や人、それに美味しいものなどを一気にお見せする写真展が開催されます。
“あそたつ写真展~あそたつカメラがのぞいた春夏秋冬~”と銘打っての展示。番組は志度、津田、長尾、寒川、それに大川の旧大川郡5町が合併して発足したさぬき市の市制施行10年となった2012年5月から市役所とタイアップで放送が始まった地域情報番組です。
以来、パーソナリティーの柏原 里砂さんらスタッフ5人が市内を汲まなく走り、誰もが知っている場所、あるいは誰もが知らない奥の深いスポット、またイベント会場を訪れました。
各所での取材の傍ら、撮影した写真を一挙にお見せする展示です。
番組と連動でブログも運営していて、アクセス数が100万を越える人気となっているそうです。このブログの中から365日更新され続けた「ここでしか見られないさぬき市」の写真等、1300点以上を大公開します。
3月8日と9日に寒川町の21世紀館さんがわで展示をしました。これが大好評を博したことと、「土曜、日曜が無理」という声があり、今回、市役所で展示をすることと相成りました。
番組はまもなく丸2年を迎えようとしています。番組のタイトルではありませんが、市民としては再発見のつもりで、また筆者のような市外の者として、そのうえ地域のことが好きな人間としては興味津々で見つめたいものです。
因みに、さぬき市内で筆者が個人的にこだわり、おすすめとしているスポットはこちらです。

ダイジェストにまとめました。どこであるかお分かりのはずです。
--------------------
平成26年3月25日(火)~平成26年4月2日(水)
市役所の開館時間中(ただし土、日は閉庁)
番組オフィシャルブログ http://sanuki-asobinin.seesaa.net/
会場及び場所は下記の通りです
“あそたつ写真展~あそたつカメラがのぞいた春夏秋冬~”と銘打っての展示。番組は志度、津田、長尾、寒川、それに大川の旧大川郡5町が合併して発足したさぬき市の市制施行10年となった2012年5月から市役所とタイアップで放送が始まった地域情報番組です。
以来、パーソナリティーの柏原 里砂さんらスタッフ5人が市内を汲まなく走り、誰もが知っている場所、あるいは誰もが知らない奥の深いスポット、またイベント会場を訪れました。
各所での取材の傍ら、撮影した写真を一挙にお見せする展示です。
番組と連動でブログも運営していて、アクセス数が100万を越える人気となっているそうです。このブログの中から365日更新され続けた「ここでしか見られないさぬき市」の写真等、1300点以上を大公開します。
3月8日と9日に寒川町の21世紀館さんがわで展示をしました。これが大好評を博したことと、「土曜、日曜が無理」という声があり、今回、市役所で展示をすることと相成りました。
番組はまもなく丸2年を迎えようとしています。番組のタイトルではありませんが、市民としては再発見のつもりで、また筆者のような市外の者として、そのうえ地域のことが好きな人間としては興味津々で見つめたいものです。
因みに、さぬき市内で筆者が個人的にこだわり、おすすめとしているスポットはこちらです。

ダイジェストにまとめました。どこであるかお分かりのはずです。
(隆)
--------------------
平成26年3月25日(火)~平成26年4月2日(水)
市役所の開館時間中(ただし土、日は閉庁)
番組オフィシャルブログ http://sanuki-asobinin.seesaa.net/
会場及び場所は下記の通りです
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。