2013年09月20日
地域の溜池をテーマに|新へいけ(平池)写真物語
高松市仏生山町にある平池で撮影した、自然あふれる写真展が開催されます。
写真を撮影したのは真降 来歩(しんぷる らいふ)さんという方。“新へいけ(平池)物語”と銘打ち、会場のハーブティー喫茶のギャラリーには12点展示されています。
高松市南部に位置する仏生山地区の憩いの場(オアシス)。昼夜を問わず、ウォークングあるいはジョギングしている人が多いです。ただ、筆者から観たこの溜池はごく普通の溜池にすぎないとばかり。幼い頃に聞いた『いわさらこざら』の昔話、伝説しかピンとこなかったのが正直な話です。
撮影者であり、出品者でもある真降さんは独自の視点で、誰もが知らない、隠れた自然のシーンを紹介しています。
■2枚目の写真は、真降さんの作品から平池の鷺
--------------------
平成25年9月17日(火)~平成25年10月5日(土) 11:00~夕日が沈むまで
定休日|毎週日曜日、月曜日
花葉蓬 Herb Shop & Salon KAYOUHOU|@高松市仏生山町
連絡先|℡(087)888‐1701
高松市南部に位置する仏生山地区の憩いの場(オアシス)。昼夜を問わず、ウォークングあるいはジョギングしている人が多いです。ただ、筆者から観たこの溜池はごく普通の溜池にすぎないとばかり。幼い頃に聞いた『いわさらこざら』の昔話、伝説しかピンとこなかったのが正直な話です。
撮影者であり、出品者でもある真降さんは独自の視点で、誰もが知らない、隠れた自然のシーンを紹介しています。
■2枚目の写真は、真降さんの作品から平池の鷺
(隆)
--------------------
平成25年9月17日(火)~平成25年10月5日(土) 11:00~夕日が沈むまで
定休日|毎週日曜日、月曜日
花葉蓬 Herb Shop & Salon KAYOUHOU|@高松市仏生山町
連絡先|℡(087)888‐1701
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。