2012年08月31日
高木 正澄さん写真展
県展をはじめ、県内自治体主催、さらに全国クラスのコンテストで輝かしい賞をお持ちの方です。
筆者は一昨年より応募している、あるコンテストに昨年、同じように応募していることで、お名前を知ることとなりました。
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
筆者は一昨年より応募している、あるコンテストに昨年、同じように応募していることで、お名前を知ることとなりました。
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)



高松市在住のアマチュア写真家、高木 正澄さんの写真展が開催されます。
高木さんは香川県内の風景をカメラに収めていらっしゃるそうで、キャリアは、な、なんと44年。つまり、筆者が産湯を浸かった頃からふるさとを撮影しているのですね。
会場のギャラリー喫茶で専門の風景の他に、子供を撮影した作品、全部で15点展示します。
実は高木さんとは不思議な縁があるんです。
それは全国の富士:香川なら讃岐富士と呼ばれる飯野山のような見立て富士の写真コンテストに、筆者は一昨年の第1回目から2年連続で応募しています。その昨年の2回目に、高木さんが入賞されていました。
1回目はフィルム部門だけでしたが、2回目からはデジタル部門が加わり、筆者はデジタルでしたが、高木さんはフィルムでのことでした。ちなみに香川からは筆者を含めて4名入賞して、誰もが飯野山、そして1名が最優秀に選ばれています。
写真はコンテスト入賞作品です。[Ⓒ静岡県]
--------------------
平成24年9月1日(土)~9月30日(日) 8:00~17:00
最終日は15:00まで。
茶坊たがわ|高松市牟礼町牟礼
定休日:毎週金曜日と第2・第4木曜
なお、第2木曜日は『写真大好きの日』と銘打って、たがわで出品経験のある、おなじみのアマチュア写真愛好家と写真が好きな皆様が展示作品を鑑賞しながら語らう場を設けています。
9月は13日に松下 博行さんと9月の“顔”、高木さんが来店される予定です。
10:00~16:00|ソフトドリンクのみです。
連絡先 ℡(087)845‐2579
高木さんは香川県内の風景をカメラに収めていらっしゃるそうで、キャリアは、な、なんと44年。つまり、筆者が産湯を浸かった頃からふるさとを撮影しているのですね。
会場のギャラリー喫茶で専門の風景の他に、子供を撮影した作品、全部で15点展示します。
実は高木さんとは不思議な縁があるんです。
それは全国の富士:香川なら讃岐富士と呼ばれる飯野山のような見立て富士の写真コンテストに、筆者は一昨年の第1回目から2年連続で応募しています。その昨年の2回目に、高木さんが入賞されていました。
1回目はフィルム部門だけでしたが、2回目からはデジタル部門が加わり、筆者はデジタルでしたが、高木さんはフィルムでのことでした。ちなみに香川からは筆者を含めて4名入賞して、誰もが飯野山、そして1名が最優秀に選ばれています。
写真はコンテスト入賞作品です。[Ⓒ静岡県]
--------------------
平成24年9月1日(土)~9月30日(日) 8:00~17:00
最終日は15:00まで。
茶坊たがわ|高松市牟礼町牟礼
定休日:毎週金曜日と第2・第4木曜
なお、第2木曜日は『写真大好きの日』と銘打って、たがわで出品経験のある、おなじみのアマチュア写真愛好家と写真が好きな皆様が展示作品を鑑賞しながら語らう場を設けています。
9月は13日に松下 博行さんと9月の“顔”、高木さんが来店される予定です。
10:00~16:00|ソフトドリンクのみです。
連絡先 ℡(087)845‐2579
(隆)
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。