2021年12月12日
曽根三千代女史教室 作品展|待ち侘びて2年
高松市在住の洋画家、曽根三千代さんが講師を務める3グループの受講生による作品展が開催されます。
新型コロナウィルス感染禍のため、2年ぶりの開催。一昨年までは会員間の交流を図ることを目的に、アトリエの他、カルチャー施設や四国新聞文化教室合同で開催していましたが、今回は3教室で教室毎に分けて開催することと相成りました。会場には延べ31名が制作した作品と曽根先生も賛助で出品いたします。

前回展示以降、新型コロナが起こり、教室での例会も出来ないでいました。家での制作を余儀なくされました。一部の教室は会場の事情で今年いっぱい休講になり出展しませんが、彼らにとっては待ちに待った、いや待ち侘びた作品発表であるに違いありません。
どうか多くの方々のご高覧賜りますよう。
出展者(五十音順、敬称略)

曽根三千代
【写真】一昨年の合同展~Pearl展(平成31年4月 @高松市美術館)
-----
〈曽根絵画教室〉
令和3年12月14日(火)~12月19日(日)
〈サムディ絵画教室〉
令和4年1月18日(火)~1月23日(日)
〈パール絵画教室〉
令和4年1月25日(火)~1月30日(日)
10:00~17:00【各展示とも】
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
新型コロナウィルス感染禍のため、2年ぶりの開催。一昨年までは会員間の交流を図ることを目的に、アトリエの他、カルチャー施設や四国新聞文化教室合同で開催していましたが、今回は3教室で教室毎に分けて開催することと相成りました。会場には延べ31名が制作した作品と曽根先生も賛助で出品いたします。
前回展示以降、新型コロナが起こり、教室での例会も出来ないでいました。家での制作を余儀なくされました。一部の教室は会場の事情で今年いっぱい休講になり出展しませんが、彼らにとっては待ちに待った、いや待ち侘びた作品発表であるに違いありません。
どうか多くの方々のご高覧賜りますよう。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)

曽根三千代
【写真】一昨年の合同展~Pearl展(平成31年4月 @高松市美術館)
-----
〈曽根絵画教室〉
令和3年12月14日(火)~12月19日(日)
〈サムディ絵画教室〉
令和4年1月18日(火)~1月23日(日)
〈パール絵画教室〉
令和4年1月25日(火)~1月30日(日)
10:00~17:00【各展示とも】
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2019/04/04
2019/06/02
2021/05/15
2018/07/12
2018/04/05
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。