2020年02月11日
日本風景写真協会香川支部写真展 vol.18
日本風景写真協会香川支部(支部長:横山 正行さん)に所属するみなさまによる作品展が高松市と善通寺市で開催されます。
日本風景写真協会は2002年にプロ、アマチュアの垣根を越えたカメラマンで発足。香川支部もこれに合わせて発足しました。メンバーは風景写真を専門に撮影することでおなじみの愛好家の方々ばかりで、互いに研鑽を積んでいらっしゃいます。
展示は毎年この時期に年次展を開催していて、18回目の今年は支部メンバー28名が全紙サイズで各自2点ずつ展示する他、本部より指導会員の先生方の作品も賛助で展示いたします。
作品群はどれも編集は切り取るだけで、自然そのままの姿でプリントしています。老若男女それぞれの表現、問いかけによる感性、そして自然の素晴らしさが伝わってきそうです。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
【関連サイト】日本風景写真協会(本部:京都市)
【写真】昨年の展示より(平成31年3月、@香川県文化会館)
-----
善通寺展
令和2年3月10日(火)~3月15日(日) 10:00~17:00
初日|13:00~
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松展
令和2年3月16日(月)~3月22日(日) 9:00~17:00
初日|13:00~
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
会場と場所は地図の通りです。【2階県民ギャラリー】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
連絡先|℡(090)3187‐0602
日本風景写真協会は2002年にプロ、アマチュアの垣根を越えたカメラマンで発足。香川支部もこれに合わせて発足しました。メンバーは風景写真を専門に撮影することでおなじみの愛好家の方々ばかりで、互いに研鑽を積んでいらっしゃいます。
展示は毎年この時期に年次展を開催していて、18回目の今年は支部メンバー28名が全紙サイズで各自2点ずつ展示する他、本部より指導会員の先生方の作品も賛助で展示いたします。
作品群はどれも編集は切り取るだけで、自然そのままの姿でプリントしています。老若男女それぞれの表現、問いかけによる感性、そして自然の素晴らしさが伝わってきそうです。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
飯間 裕司、飯間由香里、稲田 明、植村 好治、氏家 圭三、
岡田 稔、柏原 宏、木村 崇也、木村 千秋、香西 康広、
後藤多美子、佐藤 雅彦、篠原 政雄、清水 邦計、園田 義久、
高橋 弘、長原 宏和、中山 光弘、西山 貴志、西山 恵、
半明 薫、馬場 元栄、松下 博行、松本 強資、眞鍋 正一、
向井 徳、山下 三夫、横山 正行
賛助出展
指導会員|川隅 功、田中 達也、野呂 希一、山本 一
【関連サイト】日本風景写真協会(本部:京都市)
【写真】昨年の展示より(平成31年3月、@香川県文化会館)
-----
善通寺展
令和2年3月10日(火)~3月15日(日) 10:00~17:00
初日|13:00~
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松展
令和2年3月16日(月)~3月22日(日) 9:00~17:00
初日|13:00~
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
会場と場所は地図の通りです。【2階県民ギャラリー】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
連絡先|℡(090)3187‐0602
【関連記事】
2019/02/18
2018/10/03
2018/01/26
2017/03/01
2016/02/23
2015/01/31
2014/03/04
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。