2019年06月14日
フォトクラブ六遊会 vol.7
東讃地域の写真愛好グループ、フォトクラブ六遊会(ろくゆうかい、代表:住田正二三さん)のみなさまによる作品展がさぬき市で開催されます。
木田郡三木町やさぬき市在住の写真愛好家で2012年に結成。会員の数が6名で、かつ「写真を遊び感覚で楽しもう」という意味を込めているのがクラブ名の由来です。さぬき市在住の(社)日本写真協会ならびに日本風景写真協会の各会員でいらっしゃる植村 好治さんをスーパーヴァイザーに実地と研鑽に当たっています。
展示は結成翌年から年次展として開催していて、7回目の今年は昨年から新しくメンバーが加わり8人体制で、各自が撮影した「これは!」という逸品を3点ずつ、そして植村先生も賛助で1点展示いたします。
風景をメインに人物、スナップ等とジャンルはさまざまです。それぞれが一生懸命、でも仲間たちとの助けと語らいで、楽しく伝わってくる。そんな作品群です。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
【写真】『深碧の渓谷を進む』(taken by 筒井美奈子)
-----
令和元年7月3日(水)~7月31日(水) 9:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日、火曜日
連絡先【至急時】|℡(090)5275‐6986
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
木田郡三木町やさぬき市在住の写真愛好家で2012年に結成。会員の数が6名で、かつ「写真を遊び感覚で楽しもう」という意味を込めているのがクラブ名の由来です。さぬき市在住の(社)日本写真協会ならびに日本風景写真協会の各会員でいらっしゃる植村 好治さんをスーパーヴァイザーに実地と研鑽に当たっています。
展示は結成翌年から年次展として開催していて、7回目の今年は昨年から新しくメンバーが加わり8人体制で、各自が撮影した「これは!」という逸品を3点ずつ、そして植村先生も賛助で1点展示いたします。
風景をメインに人物、スナップ等とジャンルはさまざまです。それぞれが一生懸命、でも仲間たちとの助けと語らいで、楽しく伝わってくる。そんな作品群です。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
漆原 博、住田正二三、竹内 洋二、筒井美奈子、西岡小夜子、
廣瀬 正乃、藤川 壽一、松尾 忠
植村 好治
【写真】『深碧の渓谷を進む』(taken by 筒井美奈子)
-----
令和元年7月3日(水)~7月31日(水) 9:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日、火曜日
連絡先【至急時】|℡(090)5275‐6986
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2017/06/26
2016/06/17
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。