2018年11月01日

波乱万丈の人生、そしてボランティア体験を基に

 自分自身や身近な人を大切にすることを考えてほしい。

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 20:53 2018/10/31


 綾歌郡宇多津町在住の会社経営者、岡田 さえさんを講師にお迎えしてのスペシャルレクチャーが高松市で開催されます。
 岡田さんは坂出青年会議所でも重役を務めリーダーシップを執った程、パワフルな女性としてSNSでは知られた存在。現在は自らの波乱万丈の半生を生き抜いた体験から、企業経営の傍ら全国各地をいのちをテーマにした講演活動で回っていらっしゃいます。
 レクチャーは会場である高松国分寺ホールが岡田さんの存在を知ったことから企画、主催したものです。“いのちのお話し‐世界を変える法則‐”と銘打ちました。
 これは一昨年、ラオスでクラスター爆弾の撤去活動を支援した経験を基に話されるものです。
 岡田さんはラオスだけではなく、今夏の西日本豪雨災害でも物資調達をし、ボランティアでも積極的な活動を展開していらっしゃいます。
 「自分自身、そして周囲の人たちを大切にしてほしい」
 常にそう話されるだけに、自分自身のライフスタイルを考えつつ、変化をもたらされるひとときであってほしいと思います。
 なお、現在も半年に一度、ラオスの人々を支援しようと現地を訪れていて、爆弾の撤去には莫大な費用を要することから、費用の一部として、蜂蜜や農作物を加工して販売するための工場の建設を計画。この資金を集めるべく、クラウドファンディングにチャレンジしています。
 もしかしたら世界を変えるかもしれない。その暁が来ることを祈るべく。
 岡田さんは一般社団法人青少年健全育成協会理事も務めていらっしゃいます。
(隆)

 平成30年11月|いのちのお話し‐世界を変える法則‐(高松国分寺ホール)
 【関連サイト】
 sae株式会社
 岡田さんによるクラウドファンディング(FAAVO香川)
 ---------------
 平成30年11月17日() 10:00~
 入場無料
 会場と位置は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。





同じカテゴリー(社会)の記事
 認め合うことでまちを輝かせたい (2020-01-14 02:00)
 女性がテレビで働くということ (2019-02-01 23:59)
 永遠に忘れてはいけない! (2016-08-07 20:00)
 いのち咲かせたい (2016-08-06 07:00)
 高齢化社会を支えるネットワーク (2016-08-06 00:00)
 植田 辰哉氏講演会 (2015-05-05 23:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 10:00 │Comments(0)社会

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
波乱万丈の人生、そしてボランティア体験を基に