2017年05月08日
君といたい
大阪府在住のフォトジャーナリスト、児玉 小枝さんが撮影した動物の写真展が高松市で開催されます。
児玉さんは長年、“人と動物との共生”をテーマに取材活動を続けていらっしゃいます。動物の撮影を通して、命とは、また心とは何かを問いかけていて、著書も多数あります。
作品展は会場の歯ART美術館のスタッフが動物愛護活動に関わっていることから実現しました。『君といたい』をテーマに、保健所で殺処分を待つ犬や猫、また東日本大震災による東京電力福島第一原子力発電所事故でペットと一緒に避難した家族等を取材したフォトエッセイ集「同伴避難」からの収録作品等を展示いたします。
筆者は動物が大好きです。しかし、さまざまな事情を持ち合わせた動物を見ると、ついつい涙が出そうになります。
先ずは一作一作を温かい目で見つめて、そこから何かを収穫してほしい。
どうぶつ福祉ネットワーク代表。
写真|「同伴非難~家族だから、ずっといっしょに~」より
--------------------
平成29年4月29日(土)~6月18日(日) 10:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
会期中無休

写真展のみの観覧は無料とさせていただきます。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
児玉さんは長年、“人と動物との共生”をテーマに取材活動を続けていらっしゃいます。動物の撮影を通して、命とは、また心とは何かを問いかけていて、著書も多数あります。
作品展は会場の歯ART美術館のスタッフが動物愛護活動に関わっていることから実現しました。『君といたい』をテーマに、保健所で殺処分を待つ犬や猫、また東日本大震災による東京電力福島第一原子力発電所事故でペットと一緒に避難した家族等を取材したフォトエッセイ集「同伴避難」からの収録作品等を展示いたします。
筆者は動物が大好きです。しかし、さまざまな事情を持ち合わせた動物を見ると、ついつい涙が出そうになります。
先ずは一作一作を温かい目で見つめて、そこから何かを収穫してほしい。
どうぶつ福祉ネットワーク代表。
(隆)
写真|「同伴非難~家族だから、ずっといっしょに~」より
--------------------
平成29年4月29日(土)~6月18日(日) 10:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
会期中無休
写真展のみの観覧は無料とさせていただきます。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。