2017年03月21日
フォトグラファーの視点でとらえた桜花のシーン
香川県内外で活動する写真愛好家が撮影した桜の風景を紹介、展示する“さくら写真展”が開催されます。
ギャラリーを併設した高松市の純愛の聖地庵治・観光交流館とさぬき市のカフェ・セゾンが春の特別企画として共催。両店には自然を愛するフォトグラファーたちが、それぞれの視点でとらえた自慢の一枚が展示されます。

旅で訪れたことがあるおなじみの名所、誰もが知らない隠れた名所、いやいやこれからも自分だけのとっておきとしておきたい場所など、鮮やかさに見惚れつつ感動を覚えてシャッターを切ったに違いありません。みずみずしい感性が伝わってきそうです。
三寒四温が続く候ではありますが、開花する前に一足早く素敵な作品に触れてみて下さい。
この企画展示は今年で三年目。昨年までの2回はカフェ・セゾンと高松市牟礼町にあった茶坊たがわによる合同企画でしたが、たがわが昨年6月にクローズしたことを受けて純愛の聖地庵治・観光交流館が想いを受け継ぎました。
写真|蜂須賀桜と玉藻城(平成29年3月、筆者撮影)
--------------------
純愛の聖地庵治・観光交流館
平成29年3月19日(日)~4月16日(日) 9:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
休館日|火曜日
会場と位置は地図の通りです。【市民ギャラリーで展示】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
カフェ・セゾン
平成29年4月1日(土)~4月30日(日) 8:30~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日、火曜日
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
ギャラリーを併設した高松市の純愛の聖地庵治・観光交流館とさぬき市のカフェ・セゾンが春の特別企画として共催。両店には自然を愛するフォトグラファーたちが、それぞれの視点でとらえた自慢の一枚が展示されます。
旅で訪れたことがあるおなじみの名所、誰もが知らない隠れた名所、いやいやこれからも自分だけのとっておきとしておきたい場所など、鮮やかさに見惚れつつ感動を覚えてシャッターを切ったに違いありません。みずみずしい感性が伝わってきそうです。
三寒四温が続く候ではありますが、開花する前に一足早く素敵な作品に触れてみて下さい。
この企画展示は今年で三年目。昨年までの2回はカフェ・セゾンと高松市牟礼町にあった茶坊たがわによる合同企画でしたが、たがわが昨年6月にクローズしたことを受けて純愛の聖地庵治・観光交流館が想いを受け継ぎました。
(隆)
写真|蜂須賀桜と玉藻城(平成29年3月、筆者撮影)
--------------------
純愛の聖地庵治・観光交流館
平成29年3月19日(日)~4月16日(日) 9:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
休館日|火曜日
会場と位置は地図の通りです。【市民ギャラリーで展示】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
カフェ・セゾン
平成29年4月1日(土)~4月30日(日) 8:30~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日、火曜日
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2016/03/29
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。