2016年10月20日
武蔵野美術大学校友会 香川支部展 vol.40
武蔵野美術大学を卒業したみなさまによる武蔵野美術大学校友会香川支部展が善通寺市で開催されます。
年に一度、交流を兼ねて開催している恒例の展示。40回の節目となる今年は9名のみなさまが油彩、アクリルで描いた静物、風景、人物をモチーフにした作品をおよそ30点展示いたします。

講師として、また教室を持っていらっしゃる方々、また大学で学んだことを生かして事業展開をする傍らで作品創作をこなしていらっしゃる方々もいらっしゃいます。
リアリスティックに見るよりも、より情景的に繊細な色合いから表現力を増していく作品ばかりです。目がテンになるかも。
どうかご高覧賜りますよう。
出展者(五十音順、敬称略)
浅井 公子、泉川 友香、小笠原尚子、川﨑 展子、洲崎 梅雄、
谷本 重義、藤田 和子、三木 清吾、村松 正
画像
上|昨年、第39回展の様子
下|跳躍(洲崎 梅雄)
--------------------
平成27年11月4日(金)~11月8日(火) 9:00~17:00
最終日は16:30を目処に搬出いたします。
連絡先|校友会香川支部事務局 ℡(087)826‐3621
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
年に一度、交流を兼ねて開催している恒例の展示。40回の節目となる今年は9名のみなさまが油彩、アクリルで描いた静物、風景、人物をモチーフにした作品をおよそ30点展示いたします。

講師として、また教室を持っていらっしゃる方々、また大学で学んだことを生かして事業展開をする傍らで作品創作をこなしていらっしゃる方々もいらっしゃいます。
リアリスティックに見るよりも、より情景的に繊細な色合いから表現力を増していく作品ばかりです。目がテンになるかも。
どうかご高覧賜りますよう。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
浅井 公子、泉川 友香、小笠原尚子、川﨑 展子、洲崎 梅雄、
谷本 重義、藤田 和子、三木 清吾、村松 正
画像
上|昨年、第39回展の様子
下|跳躍(洲崎 梅雄)
--------------------
平成27年11月4日(金)~11月8日(火) 9:00~17:00
最終日は16:30を目処に搬出いたします。
連絡先|校友会香川支部事務局 ℡(087)826‐3621
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2016/04/02
2015/11/02
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。