2015年11月02日
武蔵野美術大学校友会 香川支部展|おなじみの著名人も
39年目の交流と競演。




香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
美術イベント・サークル
ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
10:29 2015/11/02




香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
美術イベント・サークル
ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
10:29 2015/11/02
武蔵野美術大学を卒業したみなさまによる作品展「武蔵野美術大学校友会香川支部展」が善通寺市で開催されます。
年に一度、交流を兼ねて開催していて、今年で39回目という歴史があるそうです。出展者の名前はわずかですが、県内外でご活躍される方々もいらっしゃいまして、まさに錚々たるの言葉に相応しい展示です。
絵画がメインとなります。生物、風景、それに人物をメインに、この一年間、創作した作品をおよそ30点展示いたします。

プロで活躍していることもあり敷居が高いでしょう。でも、尋ねると気軽に応じていただけるかもしれません。遠慮せずに、ご高覧を賜りたいと思います。
出展者(五十音順、敬称略)
浅井 公子、泉川 友香、小笠原尚子、川﨑 展子、洲崎 梅雄
谷本 重義、藤田 和子、三木 清吾、村松 正
画像
上|「ここにいる」(小笠原尚子)
下|昨年の展示より
--------------------
平成27年11月6日(金)~11月10日(火) 9:00~17:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
連絡先|校友会香川支部事務局 ℡(087)826‐3621
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
年に一度、交流を兼ねて開催していて、今年で39回目という歴史があるそうです。出展者の名前はわずかですが、県内外でご活躍される方々もいらっしゃいまして、まさに錚々たるの言葉に相応しい展示です。
絵画がメインとなります。生物、風景、それに人物をメインに、この一年間、創作した作品をおよそ30点展示いたします。

プロで活躍していることもあり敷居が高いでしょう。でも、尋ねると気軽に応じていただけるかもしれません。遠慮せずに、ご高覧を賜りたいと思います。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
浅井 公子、泉川 友香、小笠原尚子、川﨑 展子、洲崎 梅雄
谷本 重義、藤田 和子、三木 清吾、村松 正
画像
上|「ここにいる」(小笠原尚子)
下|昨年の展示より
--------------------
平成27年11月6日(金)~11月10日(火) 9:00~17:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
連絡先|校友会香川支部事務局 ℡(087)826‐3621
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。