2016年04月24日
うにのれおなさん|カフェと古本に囲まれて
香川県在住の画家、うにのれおなさんのクレヨン画展が高松市で開催されます。

うにのさんは2009年よりイラストの創作から展示、さらには雑貨の委託販売を始められ、現在はクレヨン画の創作を本格的にこなしていらっしゃいます。
個展は昨秋以来、2回目。今回も鳥や動植物をテーマにした作品を展示いたします。
クレヨンで描いた上からひっかいて細かな模様をつけて仕上げているのが特徴です。幼い時に経験した直に塗っていくのとは違う、柔らか味があるといえばいいのでしょうか。独創性が感じられ、夢のある作品群ばかりです。
--------------------
平成28年4月29日(金)~5月8日(日) 11:00~18:00
定休日|月曜日
オフィシャルサイト
会場と位置は地図の通りです。【3rd TIME】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。

うにのさんは2009年よりイラストの創作から展示、さらには雑貨の委託販売を始められ、現在はクレヨン画の創作を本格的にこなしていらっしゃいます。
個展は昨秋以来、2回目。今回も鳥や動植物をテーマにした作品を展示いたします。
クレヨンで描いた上からひっかいて細かな模様をつけて仕上げているのが特徴です。幼い時に経験した直に塗っていくのとは違う、柔らか味があるといえばいいのでしょうか。独創性が感じられ、夢のある作品群ばかりです。
(隆)
--------------------
平成28年4月29日(金)~5月8日(日) 11:00~18:00
定休日|月曜日
オフィシャルサイト
会場と位置は地図の通りです。【3rd TIME】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2015/09/23
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。