2016年01月08日

おなじみ男性写真愛好家五人衆

 5名で5年目の節目尽くし。

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村 美術ブログ 美術イベント・サークルへ
 香川 その他の街情報
 写真イベント・写真展
 美術イベント・サークル

 ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回
 18:58 2015/01/07

 風景写真を専門に撮影される、高松市とさぬき市在住の写真愛好家5氏によるコラボ展が高松市で開催されます。
 会場である高松市牟礼町のギャラリー喫茶が企画した新春恒例の展示で、今年で5回目の節目を迎えました。5氏は風景の兵から厳選された方々ばかり(?)で、公募展や県内各地での展示でもおなじみです。

  平成28年1月|新春 風景写真5人展(茶坊たがわ)
 その一瞬を捉えた杵柄が一人3点ずつ15点が並びます。撮影テクニックもさることながら、話も得意の面々で、来店時には撮影した時の苦労話も飛び交うことでしょう。
 新春の華やかさ、また煌びやかさがさらに増すであろう、新春の店内です。 
(隆)

 出展者(五十音順、敬称略)
 柏原 宏、清水 邦計、須田 隆司、冨田 則雄、松本 省五
 --------------------
 平成28年1月5日(火)~1月31日() 8:00~17:00
 最終日は15:00を目処に搬出いたします。
 定休日|木曜日、金曜日
 今年より定休日が固定されました。予めチェックを。

 会場と場所は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。



2014/12/25
風景写真の大ベテラン5氏が揃い踏み
 おなじみの顔ぶれで4年目の新春も鮮やかに競演。

2013/12/18
新春はおなじみの顔ぶれで
 新春恒例、5人の兵(つわもの)の競演で茶坊たがわの幕が開きます。
 お店のマスコット、うさぎさんが心よりお待ちしております。

2012/12/25
新春 風景写真5人展
 新春は花の男性写真家5人衆が揃い踏みします。
 
 風景写真での競演。是非ご覧になって下さいね。



同じカテゴリー(写真)の記事
 松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了 (2022-12-07 13:30)
 戸田由美子女史|8人の職人たち (2022-11-14 23:15)
 ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る! (2022-09-29 12:00)
 香川風の会 vol.39 (2022-09-26 23:00)
 山田 和範氏|ミサゴをとらえる! (2022-08-30 02:00)
 二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む! (2022-07-25 11:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 08:55 │Comments(0)写真

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おなじみ男性写真愛好家五人衆