2015年08月20日
開設10周年メモリアル|より華麗に、かつパワフルに
ちょっと寄り道・散歩道の軽やかさで。



香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
17:11 2015/08/19



香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
17:11 2015/08/19
善通寺中央絵手紙教室(代表:加茂 敏行さん)のみなさまによる作品展が善通寺市で開催されます。
教室はまんのう町在住の石井 輝男さんを講師に迎え、善通寺市中央公民館(善通寺市善通寺)をお借りして12名のメンバーが指導を受けつつ研鑽を積んでいます。
今年は開設から10周年を迎えました。よって、今までより華麗に、またパワフルな展示となります。
はがきサイズの絵手紙から色紙、それに巻紙で創作した作品をおよそ150点展示いたします。
「下手でいい、下手がいい。」
とは、絵手紙のキャッチフレーズ。これは創始者である小池 邦夫氏のモットーでもあります。
教室のみなさまも最初は下手で、一度は匙を投げたに違いありません。でも、年月、月日が経つにつれて、観覧者の誰もに魅せつける作風となっています。
お祝いを兼ねて、ちょっと立ち寄ってみて下さいませ。
--------------------
平成27年8月28日(金)~9月1日(火) 9:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
【連絡先】
石井先生 ℡(090)4780‐3435
加茂さん ℡(080)3165‐8641
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
教室はまんのう町在住の石井 輝男さんを講師に迎え、善通寺市中央公民館(善通寺市善通寺)をお借りして12名のメンバーが指導を受けつつ研鑽を積んでいます。
今年は開設から10周年を迎えました。よって、今までより華麗に、またパワフルな展示となります。
はがきサイズの絵手紙から色紙、それに巻紙で創作した作品をおよそ150点展示いたします。
「下手でいい、下手がいい。」
とは、絵手紙のキャッチフレーズ。これは創始者である小池 邦夫氏のモットーでもあります。
教室のみなさまも最初は下手で、一度は匙を投げたに違いありません。でも、年月、月日が経つにつれて、観覧者の誰もに魅せつける作風となっています。
お祝いを兼ねて、ちょっと立ち寄ってみて下さいませ。
(隆)
--------------------
平成27年8月28日(金)~9月1日(火) 9:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
【連絡先】
石井先生 ℡(090)4780‐3435
加茂さん ℡(080)3165‐8641
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。