2015年06月06日
芝崎 静雄さん|四万十情景Ⅳ
日本最後の清流の風景を2年ぶりにお見せいたします。



香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
12:53 2015/06/06



香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
12:53 2015/06/06
松山市在住の写真愛好家、芝崎 静雄さんによる四万十川のあらゆるシーンを撮影した作品展が開催されます。
芝崎さんは出身地である高知県の宝であり、『日本最後の清流』と呼ばれる四万十川に魅せられたのを機にたびたび訪れて、人々の心に残る風景を撮影し続けておられます。
展示は2年ぶりで、第四弾となる今回も四季折々の情景をおよそ16点展示いたします。
テレビの紀行番組や新聞、雑誌でもおなじみの風景、また見たことのない風景もあります。
今回の展示に当たり芝崎さんは、
「故郷・土佐の四万十川の清き流れの美しさは、日本の自慢です。四季折々の情景を選んでみました。」
と仰っています。
素敵な作品群です。どうかご笑覧のほどを。
芝崎さんは全日写連(朝日新聞社系の写真愛好家の団体)と高松市の写真愛好サークル「写団瀬戸」の各会員。
写真|夜明けの投網(四万十川・入田)
--------------------
平成27年6月1日(月)~6月30日(火) 8:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|金曜日、第二・第四木曜日
連絡先
℡(090)9550‐4777
メール s-shibasaki-s47@docomo.ne.jp
会場と場所は地図の通りです。
連絡先は地図内の“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
芝崎さんは出身地である高知県の宝であり、『日本最後の清流』と呼ばれる四万十川に魅せられたのを機にたびたび訪れて、人々の心に残る風景を撮影し続けておられます。
展示は2年ぶりで、第四弾となる今回も四季折々の情景をおよそ16点展示いたします。
テレビの紀行番組や新聞、雑誌でもおなじみの風景、また見たことのない風景もあります。
今回の展示に当たり芝崎さんは、
「故郷・土佐の四万十川の清き流れの美しさは、日本の自慢です。四季折々の情景を選んでみました。」
と仰っています。
素敵な作品群です。どうかご笑覧のほどを。
芝崎さんは全日写連(朝日新聞社系の写真愛好家の団体)と高松市の写真愛好サークル「写団瀬戸」の各会員。
(隆)
写真|夜明けの投網(四万十川・入田)
--------------------
平成27年6月1日(月)~6月30日(火) 8:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|金曜日、第二・第四木曜日
連絡先
℡(090)9550‐4777
メール s-shibasaki-s47@docomo.ne.jp
会場と場所は地図の通りです。
連絡先は地図内の“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。