2014年05月07日
色々な御縁に恵まれての初出展|市原 佳代さん
高松市在住の書家、市原 佳代さんの書作展が開催されます。
市原さんは女流書家の団体、現日会同人でいらっしゃいます。まじめで、気遣いのある優しいお人柄。お子様の指導も真摯に取り組まれているそうです。
グループ展も積極的にこなされていますが、今回は色々な御縁に恵まれて、初めて開催することになりました。
4×1.5mの大型の詩文作品など約40点を展示いたします。
開催するに当たり、市原さんは、
「初心忘れず、人の心に残る書が書ける書家になりたい。今後共、精進してまいります。」
とのお言葉をいただいております。
是非とも応援を兼ねてご笑覧をいただきたいです。
--------------------
平成26年5月8日(木)~平成26年5月11日(日)
9:30~17:00
最終日は16:00を目処に搬出する予定です。
会場は1階市民ギャラリーです。
連絡先|080‐31640861
会場及び場所は下記の通りです。
ホームページは地図内の“Googleマップで見る”をクリックして下さい。
市原さんは女流書家の団体、現日会同人でいらっしゃいます。まじめで、気遣いのある優しいお人柄。お子様の指導も真摯に取り組まれているそうです。
グループ展も積極的にこなされていますが、今回は色々な御縁に恵まれて、初めて開催することになりました。
4×1.5mの大型の詩文作品など約40点を展示いたします。
開催するに当たり、市原さんは、
「初心忘れず、人の心に残る書が書ける書家になりたい。今後共、精進してまいります。」
とのお言葉をいただいております。
是非とも応援を兼ねてご笑覧をいただきたいです。
(隆)
--------------------
平成26年5月8日(木)~平成26年5月11日(日)
9:30~17:00
最終日は16:00を目処に搬出する予定です。
会場は1階市民ギャラリーです。
連絡先|080‐31640861
会場及び場所は下記の通りです。
ホームページは地図内の“Googleマップで見る”をクリックして下さい。
讃岐入木会展 vol.18|コロナ禍を乗り越えて
三好 慶子女史|筆を持ち始めて20年、無限なる感謝
書道教室きらきら星&楽書き教室作品展 vol.1
矢野美智子女史&子葉会|清らか、かつ力溢れる書作
龢樂書展 vol.3
書彩展 vol.2|和心
三好 慶子女史|筆を持ち始めて20年、無限なる感謝
書道教室きらきら星&楽書き教室作品展 vol.1
矢野美智子女史&子葉会|清らか、かつ力溢れる書作
龢樂書展 vol.3
書彩展 vol.2|和心
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。