2013年11月20日

幻想的な中にもロマンあふれる冬の風物詩

 青と白‐2色だけのLEDでこの冬も夜空を彩ります。

平成25年‐26年徳島文理大学イルミネーション(香川キャンパス)

 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↓
 クリックしていただけると励みになります。
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ

 さぬき市志度にある徳島文理大学香川キャンパスで、恒例の冬のイルミネーションが行われます。

平成25年‐26年徳島文理大学イルミネーション(香川キャンパス) 2006‐2007年冬シーズンから四電工(本社:高松市)の協力を得、実施していて、今回で8シーズン目を迎えました。学生と地域住民に楽しんでもらうことが趣旨です。
 そもそもは徳島文理大学の本校がある徳島がLED(発光ダイオード)電球を製造する企業があることがきっかけで、その認知をも兼ねて徳島キャンパスと同時進行で開催していて、今や学校と地域を挙げての『冬の風物詩』となっています。
 香川キャンパスはさぬき市志度地域の丘陵地に立地している、まさに環境の素敵な場所です。国道11号線からさらにはさぬき市東部から南部にかけて一望できます。
 電球は青と白およそ7万球で施します。校門前と管理棟前の5本の欅と正門から管理棟へ向かう坂道筋(およそ100m)のサツキの植え込みに取り付けます。
 2色だけで冬をさらに感じさせますが、ロマンチックを感じさせるシーンでもあります。カップルで、また家族やグループでというのが筆者の何よりのおすすめです。堪能しに訪れてみては如何でしょうか。
 尚、初日は例年通り、点灯式を滞りなく行うことになっています。
(隆)

 □写真:昨シーズンのシーンより(2枚とも)
 --------------------
 平成25年12月5日(木)~平成26年2月14日(金)
 点灯時間:日没から21:00まで(センター試験期間中は閉門)

 点灯式|平成25年12月5日(木)16:45~ @管理棟前   
 点灯式及び点灯期間中、入場無料
 場所及び連絡先は下記の通りです。




同じカテゴリー(生活・文化)の記事
 私たちの祭 2022 (2022-11-23 11:00)
 相撲甚句の魅力を伝える (2022-02-06 13:00)
 私たちの祭 2021 (2021-11-21 00:00)
 徳島文理大学香川校イルミネーション 2020‐2021 (2020-12-02 21:00)
 ケーキ工房れいくんち テイクアウトマルシェ vol.1【事前予約販売】 (2020-08-01 02:00)
 幼稚園児手作りで桃の節句を盛り上げる (2020-02-21 21:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 15:05 │Comments(0)生活・文化

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
幻想的な中にもロマンあふれる冬の風物詩