2013年03月10日

避災を願った28撰

  避災を願った28撰
 未曾有の大震災から丸2年。復興、そして鎮魂の思いが込められています。
  
 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ


 東日本大震災への鎮魂の漢詩をしたためた“3.11鎮魂詩展”が観音寺市で開催されます。
 3月11日で東日本大震災から2年の歳月が流れます。会場の観音寺市の酒造会社内のギャラリーには漢詩愛好家グループ『露風舎』で活動する川人 鶴泉さんが避災(ひさい)を願って揮毫した漢詩28撰の書を展示します。
 さて、1.17とは反対に、東北の被災地の復興が進捗していないこと、また、報道では話題にならない茨城県と千葉県でも液状化の被害が解決していないといい、本当に腹立たしく感じます。 
 上記の写真は数年前に川人さんが揮毫した酒に関する漢詩の作品です。怒涛の想いまでは綴っていないと思いますが、一刻も早い復興を願った詩もあることでしょう。
(隆)

 --------------------

 平成25年3月11日(月)~平成25年3月18日(月) 9:00~17:00
避災を願った28撰 鶴鳴館(明治蔵)| @観音寺市本大町、川鶴酒造
 連絡先|川鶴酒造 ℡(0875)25‐0001







同じカテゴリー(書道)の記事
 讃岐入木会展 vol.18|コロナ禍を乗り越えて (2022-09-01 02:00)
 三好 慶子女史|筆を持ち始めて20年、無限なる感謝 (2022-04-26 02:00)
 書道教室きらきら星&楽書き教室作品展 vol.1 (2022-02-03 11:55)
 矢野美智子女史&子葉会|清らか、かつ力溢れる書作 (2022-01-09 16:00)
 龢樂書展 vol.3 (2021-12-08 10:00)
 書彩展 vol.2|和心 (2021-09-21 02:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 00:11 │Comments(0)書道

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
避災を願った28撰