2022年10月11日
中村 恒章氏 vol.7|心落ち着かす表現力
高松市在住の絵画愛好家、中村 恒章さんの作品展が開催されます。
中村さんは定年退職後、郷里に戻ったのを機に本格的に絵画を始められました。絵画教室に通い、油彩画をメインに研鑽を積んでいらっしゃいます。
個展はトリエンナーレ(3年毎)で、今年が7回目。前回以降、制作した新作をメインにおよそ20点の作品を展示いたします。
風景に静物、どっしりとしたイメージの強い油彩画ですが、中村さんの筆使いはそのイメージがなく軽さを感じさせるのが特徴。作品群からは色合いも絡めて、優しさが伝わってきそうです。

どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
【写真】
〈上〉冬の桜(P15号)
〈下〉前回の展示より(令和元年10月)
-----
令和4年10月12日(水)~10月16日(日) 11:00~18:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
中村さんは定年退職後、郷里に戻ったのを機に本格的に絵画を始められました。絵画教室に通い、油彩画をメインに研鑽を積んでいらっしゃいます。
個展はトリエンナーレ(3年毎)で、今年が7回目。前回以降、制作した新作をメインにおよそ20点の作品を展示いたします。
風景に静物、どっしりとしたイメージの強い油彩画ですが、中村さんの筆使いはそのイメージがなく軽さを感じさせるのが特徴。作品群からは色合いも絡めて、優しさが伝わってきそうです。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
【写真】
〈上〉冬の桜(P15号)
〈下〉前回の展示より(令和元年10月)
-----
令和4年10月12日(水)~10月16日(日) 11:00~18:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2019/10/13
2016/10/11
2014/06/15
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。