2021年01月29日
山田 和範氏|阿波和紙によるプリント表現
観音寺市在住の写真愛好家、山田 和範さんによる作品展が高松市で開催されます。
山田さんは会社勤務時代より余暇を活かして写真撮影をしていらっしゃいます。地元の教室で腕を磨かれ、これまでに県内外の公募コンテストで数え切れないほどの賞歴をお持ちで、これを活かして定年退職後からは四国新聞文化教室(観音寺)で講師として指導に当たる他、写真集も上梓しています。
個展及び教室の受講生で構成するグループ展を主に観音寺市と三豊市でこなしていますが、今回、高松市で初めての作品展が実現しました。会場には風景をメインに植物等、阿波和紙を使ってプリントした作品をおよそ20点展示いたします。

10年近く前に高松市在住の実力者が始め、その色合いが一般的なプリントと一味違うものであったことから写真愛好家間で評判を呼び定着するようになりました。
観覧者の目からは心を落ち着かせる色合い。コロナ疲れが少しずつ一掃させてくれるひとときとなりそうです。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
写団カレイド主宰。
香川県写真家協会委員、四国新聞文化教室(観音寺)講師。
-----
令和3年2月2日(水)~2月28日(日) 10:00~17:00
最終日は14:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日、第一・第三日曜日
9日(土)は臨時休業します。
駐車場は数に限りがございます。
満車の場合はNTT西日本香川支店周辺のコインパーキングをご利用下さい。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
山田さんは会社勤務時代より余暇を活かして写真撮影をしていらっしゃいます。地元の教室で腕を磨かれ、これまでに県内外の公募コンテストで数え切れないほどの賞歴をお持ちで、これを活かして定年退職後からは四国新聞文化教室(観音寺)で講師として指導に当たる他、写真集も上梓しています。
個展及び教室の受講生で構成するグループ展を主に観音寺市と三豊市でこなしていますが、今回、高松市で初めての作品展が実現しました。会場には風景をメインに植物等、阿波和紙を使ってプリントした作品をおよそ20点展示いたします。

10年近く前に高松市在住の実力者が始め、その色合いが一般的なプリントと一味違うものであったことから写真愛好家間で評判を呼び定着するようになりました。
観覧者の目からは心を落ち着かせる色合い。コロナ疲れが少しずつ一掃させてくれるひとときとなりそうです。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
写団カレイド主宰。
香川県写真家協会委員、四国新聞文化教室(観音寺)講師。
-----
令和3年2月2日(水)~2月28日(日) 10:00~17:00
最終日は14:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日、第一・第三日曜日
9日(土)は臨時休業します。
駐車場は数に限りがございます。
満車の場合はNTT西日本香川支店周辺のコインパーキングをご利用下さい。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2017/11/03
2016/04/18
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。