2020年07月16日
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2020
香川県立高松工芸高等学校美術科のみなさまによる作品展が開催されます。
展示は年次展として毎年開催しています。会場である高松市の大西・アオイ記念館がオープンした2016年以降、今年で5年連続、夏の風物詩としておなじみとなりました。今年は1年生から3年生の在校生が水彩、油彩、デザイン、デッサン、彫刻、それに立体オブジェ等、学年毎にテーマを決めて制作したものをメインに、およそ200点展示いたします。
今年は2月からの新型コロナウィルス感染拡大とにらめっこ、新年度をまたいで自粛生活を余儀なくされました。よって、生徒たちは自分との戦い、しかも自宅の狭い部屋の中での制作となりました。実質の新学期は5月末、同級生、あるいは先輩後輩との再会を果たし、実質的には6月から本格的に授業再開と相成った中で、時に急いだであろう、それでも平常心を取り戻して打ち込んだ作品群が揃います。その軌跡はどのようにして映るでしょうか。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。

【写真】いずれも昨年の展示より(令和元年9月)
-----
令和2年7月22日(水)~8月19日(水) 9:30~17:30
休館日|月曜日(祝日と重なる場合は翌日)
入場料|一般 ¥100
☆高校生以下と障害者手帳携帯者は無料です。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
展示は年次展として毎年開催しています。会場である高松市の大西・アオイ記念館がオープンした2016年以降、今年で5年連続、夏の風物詩としておなじみとなりました。今年は1年生から3年生の在校生が水彩、油彩、デザイン、デッサン、彫刻、それに立体オブジェ等、学年毎にテーマを決めて制作したものをメインに、およそ200点展示いたします。
今年は2月からの新型コロナウィルス感染拡大とにらめっこ、新年度をまたいで自粛生活を余儀なくされました。よって、生徒たちは自分との戦い、しかも自宅の狭い部屋の中での制作となりました。実質の新学期は5月末、同級生、あるいは先輩後輩との再会を果たし、実質的には6月から本格的に授業再開と相成った中で、時に急いだであろう、それでも平常心を取り戻して打ち込んだ作品群が揃います。その軌跡はどのようにして映るでしょうか。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)

【写真】いずれも昨年の展示より(令和元年9月)
-----
令和2年7月22日(水)~8月19日(水) 9:30~17:30
休館日|月曜日(祝日と重なる場合は翌日)
入場料|一般 ¥100
☆高校生以下と障害者手帳携帯者は無料です。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2019/12/21
2019/09/22
2019/08/17
2016/09/06
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。