2019年11月05日
女子美術大学香川支部 vol.8|ヴィーナスたちの“119年”
東京都杉並区と神奈川県相模原市にキャンパスを所有する女子美術大学の香川県出身、あるいは県内在住の卒業生のみなさまによる作品展が高松市で開催されます。
女子美術大学同窓会香川支部が2000年に結成以来、ほぼ2年毎に作品展を開催していて、8回目となる今回は“ヴィーナスたちの119年”と銘打ち、絵画、工芸、デザイン等、幅広いジャンルの作品を70点ほど展示いたします。

女性にしか出来ない、女性らしさを感じさせる独創性。作品群からはどこか違った世界へと誘ってくれそうです。
また支部展最大の目玉である子供たちと一丸になって作った企画展示。こちらも好評ですが、今回は果たして?
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
【写真】第6回展“ヴィーナスたちの114年”より(平成27年1月)
-----
令和元年11月26日(火)~12月1日(日)
9:30~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
連絡先|香川支部事務局 ℡(090)1327‐3511
会場と位置は地図の通りです。【市民ギャラリー】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
女子美術大学同窓会香川支部が2000年に結成以来、ほぼ2年毎に作品展を開催していて、8回目となる今回は“ヴィーナスたちの119年”と銘打ち、絵画、工芸、デザイン等、幅広いジャンルの作品を70点ほど展示いたします。
女性にしか出来ない、女性らしさを感じさせる独創性。作品群からはどこか違った世界へと誘ってくれそうです。
また支部展最大の目玉である子供たちと一丸になって作った企画展示。こちらも好評ですが、今回は果たして?
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
女子美術大学
『女子美』の愛称で知られ、1900(明治33)年、東京都杉並区本郷にて創立。
建学の精神は、
芸術による女性の自立
女性の社会的地位の向上
専門の技術家、美術教師の養成
創立以来、これらを目指して119年間、画壇、デザイン業界を始めとして、教育界等、あらゆる分野に優れた人材、そして社会で自立できる女性たちを世に送り出し、国内外各地でご活躍です。
同窓会香川支部メンバー(五十音順、敬称略)
安達 聖子、石田 洋子、宇和川陽子、大西 尚子、上岡由佳子、
亀井 敬子、河邉 秀美、喜田小百合、北輪 佳美、坂田 福子、
坂本 千鶴子、澁江 久美、鈴木 龍子、髙木 享子、田所 満子、
冨田紀久子、中曽根清子、中塚きよみ、野口 正子、花澤のり子、
二葉 明美、松尾ひとみ、三澤 義子、水野 文、渡辺 公子
第5回展出品者を参考にしております。
【写真】第6回展“ヴィーナスたちの114年”より(平成27年1月)
-----
令和元年11月26日(火)~12月1日(日)
9:30~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
連絡先|香川支部事務局 ℡(090)1327‐3511
会場と位置は地図の通りです。【市民ギャラリー】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2019/09/03
2016/08/26
2016/03/10
2015/03/02
2015/01/20
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。