2019年03月26日
野田 純子氏|古稀を祝う
丸亀市在住の声楽家、野田 純子さんによるソプラノコンサートが善通寺市で開催されます。
野田さんは高松市出身。6歳からピアノを、高校生から声楽を始められ、武蔵野音楽大学声楽科(ソプラノ)を卒業。大学時代から22年間、東京に在住し、フランス歌曲や日本歌曲を中心に研鑽を積まれました。
1988(昭和63)年に帰郷後は県内各地でソロリサイタルをこなされる傍ら、今日までクラシック音楽の裾野拡大の為、国内外で表舞台だけでなく、裏方として若手演奏家に対しての育成と支援にも情熱を燃やしています。2013年にはアメリカ合衆国ニューヨークシティの国連本部でミュージックプレゼンターとして日本の歌を披露、2016年7月にはイタリアでイタリア人ピアニスト、フランチェスコ・アンドレウィッチ氏との共演でコンサートを開き、高評価を受けています。
野田さんは昨年、古稀を迎えられました。リサイタルはこれを記念して開催することと相成りました。二部構成で前半は外国、後半は日本と和洋折衷で歌曲を披露いたします。
まだまだ衰えを知らない美しい声。新しき時代を迎え、初夏の風のように爽やかさを増すことでしょう。
どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
【フライヤー】taken by 戸田由美子
香川県写真家協会、香川県美術家協会各会員
【写真】クリスマスコンサート(平成28年12月、@旧善通寺偕行社)
【関連サイト】野田 純子オフィシャルサイト
---------------
令和元年5月26日(日) 17:30開演(開場は30分前)
入場料|前売¥2,500(当日は+¥500)
プレイガイド
香川県県民ホール(レクザムホール)|℡(087)823‐5023
サンポートホール高松|℡(087)825‐5000
高松国分寺ホール|℡(087)875‐0162
ユープラザうたづ|℡(0877)49‐8020
連絡先|野田さん ℡(0877)98‐2987
会場と位置は地図の通りです。【小ホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
野田さんは高松市出身。6歳からピアノを、高校生から声楽を始められ、武蔵野音楽大学声楽科(ソプラノ)を卒業。大学時代から22年間、東京に在住し、フランス歌曲や日本歌曲を中心に研鑽を積まれました。
1988(昭和63)年に帰郷後は県内各地でソロリサイタルをこなされる傍ら、今日までクラシック音楽の裾野拡大の為、国内外で表舞台だけでなく、裏方として若手演奏家に対しての育成と支援にも情熱を燃やしています。2013年にはアメリカ合衆国ニューヨークシティの国連本部でミュージックプレゼンターとして日本の歌を披露、2016年7月にはイタリアでイタリア人ピアニスト、フランチェスコ・アンドレウィッチ氏との共演でコンサートを開き、高評価を受けています。
野田さんは昨年、古稀を迎えられました。リサイタルはこれを記念して開催することと相成りました。二部構成で前半は外国、後半は日本と和洋折衷で歌曲を披露いたします。
まだまだ衰えを知らない美しい声。新しき時代を迎え、初夏の風のように爽やかさを増すことでしょう。
どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
(隆)
【プログラム】
第一部
Chanson d'orkenise(オルクニューぜの歌)|フランシス・プーランク
3дccb xopomo(ここは素晴らしい)|セルゲイ・ラフマニノフ
《チェロの調べとともに》
Après un rêve(夢の後で)|ガブリエ・フォーレ
Als die alte Mutter(わが母の教え拾いし歌)|アントニン・ドヴォルザーク
オペラ『ジャンニ・スキッキ』より O mio babbabino caro|ジャコモ・プッチーニ
Ave Maria(アヴェ・マリア)|ジュリオ・カッチーニ
第二部
夢見たものは|立原 博道/作詞 高木東六/作曲
さくら横ちょう|加藤 周一/作詞 別宮 貞雄/作曲
この道|北原 白秋/作詞 山田 耕筰/作曲
荒城の月[男声合唱アカペラ作品]|土井 晩翠/作詞 滝 廉太郎/作曲
翼[男声合唱・チェロ伴奏]|武満 徹/作曲
おんがく|まど・みちお/作詞 木下 牧子/作曲
歌を下さい|渡辺 達生/作詞 中田 喜直/作曲
他
【伴奏】
山岸 孝教(Vc)
古川 知子(Pf)
【フライヤー】taken by 戸田由美子
香川県写真家協会、香川県美術家協会各会員
【写真】クリスマスコンサート(平成28年12月、@旧善通寺偕行社)
【関連サイト】野田 純子オフィシャルサイト
---------------
令和元年5月26日(日) 17:30開演(開場は30分前)
入場料|前売¥2,500(当日は+¥500)
プレイガイド
香川県県民ホール(レクザムホール)|℡(087)823‐5023
サンポートホール高松|℡(087)825‐5000
高松国分寺ホール|℡(087)875‐0162
ユープラザうたづ|℡(0877)49‐8020
連絡先|野田さん ℡(0877)98‐2987
会場と位置は地図の通りです。【小ホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2016/11/25
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。