2018年07月16日
クラシックからポップスまで、オールラウンドに
ドイツを拠点に活動するフルート奏者の黒川 彩子さんとチェンバロ奏者の渡部 志乃さんのデュオによるフルートとチェンバロ、ピアノの演奏会が高松市で開催されます。
黒川さんは名古屋市出身。愛知県立明和高等学校から東京藝術大学卒業後に、ドイツ国立フォルクヴァング芸術大学にてドイツ国家演奏資格を最優秀の成績で取得して卒業しました。3歳よりピアノ、10歳よりフルートをそれぞれ始めたキャリアで、NHK洋楽オーディション、東京都板橋区クラシック音楽オーディションにそれぞれ合格、フルート協会コンベンションのアンサンブル部門で入賞経験があります。リサイタルやコンサートでは1989年のNHK‐FMリサイタルに出演したのを始め、地元の名古屋や国内外でも実績があります。ドルステン在住。
また渡部さんは高松市出身。香川県立高松高等学校から東京学芸大学特別教科教員養成課程(ピアノ専攻)へ進学。大学在学中にオーストリア国立モーツァルテウム芸術大学に国費留学した経験を持ちます。卒業後にオーストリア政府の奨学生として再びオーストリアの地へ。大学在学中に留学した大学に入り、器楽教育科(ピアノ)修士課程、ピアノ科ドイツ歌曲演奏解釈コース修士課程、それにチェンバロ演奏家コースを全て最優秀の成績で卒業。学校に残り、担当教授のアシスタントとして講師を務めた後にドイツへ渡り、黒川さんと同じドイツ国立フォルクヴァング芸術大学に入り、チェンバロ国家演奏資格を最優秀評価で認定、取得して卒業したキャリアで、現在はチェンバロ奏者としてだけでなくピアニストとしてもドイツとオーストリア各地で演奏活動をこなしていらっしゃいます。その技能は素晴らしいそうです。エッセン在住。
お二人は現地のオーケストラの一員として知り合ったのをきっかけに、10年前から現地での共演を数え切れないほどをこなしていらっしゃる他、数年前より夏の帰国に合わせて、お互いの出身地での凱旋リサイタルや東日本大震災被災地支援を目的として国内各地でも演奏会を催しています。
今年は高松でし2日間にわたって、開催いたします。サン=サーンス、モーツァルト等のクラシックの巨匠から久石 譲、松任谷由実まで、誰もが知っている、おなじみの楽曲をセレクトしました。なお、プログラムは会場によって異なります。
心が和み、癒やされるひとときになることでしょう。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
---------------
フルートとチェンバロ 夏の午後のコンサート
平成30年7月28日(土) 15:00開演(開場30分前)
入場料|一般 ¥2,500 学生 ¥1,500
お問い合わせ|カトリック桜町教会 ℡(087)831‐7455
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
フルートとピアノ 夏の午後のコンサート
平成30年7月29日(日) 15:00開演(開場30分前)
入場料|大人 ¥3,000 学生 ¥1,500 ペア ¥5,000
それぞれ、1ドリンクが付きます。
チケットのお求めは会場までお願いいたします。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
黒川さんは名古屋市出身。愛知県立明和高等学校から東京藝術大学卒業後に、ドイツ国立フォルクヴァング芸術大学にてドイツ国家演奏資格を最優秀の成績で取得して卒業しました。3歳よりピアノ、10歳よりフルートをそれぞれ始めたキャリアで、NHK洋楽オーディション、東京都板橋区クラシック音楽オーディションにそれぞれ合格、フルート協会コンベンションのアンサンブル部門で入賞経験があります。リサイタルやコンサートでは1989年のNHK‐FMリサイタルに出演したのを始め、地元の名古屋や国内外でも実績があります。ドルステン在住。
また渡部さんは高松市出身。香川県立高松高等学校から東京学芸大学特別教科教員養成課程(ピアノ専攻)へ進学。大学在学中にオーストリア国立モーツァルテウム芸術大学に国費留学した経験を持ちます。卒業後にオーストリア政府の奨学生として再びオーストリアの地へ。大学在学中に留学した大学に入り、器楽教育科(ピアノ)修士課程、ピアノ科ドイツ歌曲演奏解釈コース修士課程、それにチェンバロ演奏家コースを全て最優秀の成績で卒業。学校に残り、担当教授のアシスタントとして講師を務めた後にドイツへ渡り、黒川さんと同じドイツ国立フォルクヴァング芸術大学に入り、チェンバロ国家演奏資格を最優秀評価で認定、取得して卒業したキャリアで、現在はチェンバロ奏者としてだけでなくピアニストとしてもドイツとオーストリア各地で演奏活動をこなしていらっしゃいます。その技能は素晴らしいそうです。エッセン在住。
お二人は現地のオーケストラの一員として知り合ったのをきっかけに、10年前から現地での共演を数え切れないほどをこなしていらっしゃる他、数年前より夏の帰国に合わせて、お互いの出身地での凱旋リサイタルや東日本大震災被災地支援を目的として国内各地でも演奏会を催しています。
今年は高松でし2日間にわたって、開催いたします。サン=サーンス、モーツァルト等のクラシックの巨匠から久石 譲、松任谷由実まで、誰もが知っている、おなじみの楽曲をセレクトしました。なお、プログラムは会場によって異なります。
心が和み、癒やされるひとときになることでしょう。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
プログラム
7月28日(土)
G.F.テレマン|精霊の踊り
ソナタト短調 BWV1028
W.A.モーツァルト|フルートと鍵盤楽器のためのソナタ
J.S.バッハ|イギリス組曲第2番イ短調 BWV807
C.クヴァンツ|フルートソロのためのプレリュード
ほか
7月29日(日)
C.サン=サーンス|ロマンス
G.テレマン|ソナタヘ長調
C.グルック|精霊の踊り
W.A.モーツァルト|ファンタジーハ短調 KV475
F.ボルン|カルメンファンタジー
久石 譲|あの夏へ(“千と千尋の神隠し”より)
松任谷由実|海を見ていた午後
ほか
演奏
黒川 彩子(Fl)
渡部 志乃(Cemb、Pf)
28日はCemb、29日はPfで演奏いたします。
黒川 彩子オフィシャルサイト
渡部 志乃オフィシャルサイト
---------------
フルートとチェンバロ 夏の午後のコンサート
平成30年7月28日(土) 15:00開演(開場30分前)
入場料|一般 ¥2,500 学生 ¥1,500
お問い合わせ|カトリック桜町教会 ℡(087)831‐7455
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
フルートとピアノ 夏の午後のコンサート
平成30年7月29日(日) 15:00開演(開場30分前)
入場料|大人 ¥3,000 学生 ¥1,500 ペア ¥5,000
それぞれ、1ドリンクが付きます。
チケットのお求めは会場までお願いいたします。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2017/05/30
2016/06/18
2015/07/09
2014/07/02
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。