2018年01月10日

香川県文化芸術新人賞受賞記念コンサート

 二日間にわたっての演奏会です。

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 22:11 2018/01/09


 香川県文化芸術新人賞を受賞した若手演奏家による記念コンサートが高松市で開催されます。

平成30年2月|香川県文化芸術新人賞受賞記念コンサート(香川県県民ホール)

 香川県文化芸術新人賞は文化芸術の振興に将来貢献することが期待される香川県出身、又は在住者、県と関係のある40歳未満の故人を対象に送っている制度で、受賞者には副賞として成果発表の場を設けています。
 今回は平成26年度に受賞した坂出市出身のフルート奏者、真鍋 恵子さんと高松市出身のピアニスト、宮崎 朋奈さん、それに平成27年度に受賞した高松市出身で神奈川県在住のフルート奏者、中村 優花さんの演奏を二日間に分けてお聴きいただきます。
 真鍋さんは香川県立坂出高等学校音楽科から東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。在学時よりコンクールで輝かしい成績を残している他、日本フィルハーモニー交響楽団始めとして各オーケストラとも共演、更にはラジの音楽番組にも出演をこなしていらっしゃいます。
 東京都在住、日本フィルハーモニー交響楽団首席フルート奏者、洗足学園音楽大学非常勤講師。
 宮崎さんは東京藝術大学音楽学部器楽科卒業後、チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院大学院修了。ロシアを拠点に公演活動の他、エスニックミュージシャンとのセッションや世界の子どもたちと交流するプロジェクトに参画する等、音楽の枠を超えた活動でもご活躍です。
 ロシア音楽財団所属、高松市観光大使。
 中村さんは高松市立第一高等学校音楽科から昭和音楽大学弦管打楽器演奏家コースに進まれて、特別賞を受賞して卒業。コンクールでも受賞経験が豊富で、関東と香川で演奏活動でも積極的にこなしています。
 フルート&ピアノデュオ“Olivia”メンバー。
 各自、これまでに県内でも演奏会を開いた経験がありますので、おなじみと思います。とはいえ将来を嘱望されての受賞ですから、夢も希望も多々おありと察します。
 コンサートではクラシックの名曲を心込めて演奏いたします。今後のご活躍を祈りつつ、応援を兼ねて鑑賞していただきたいと思います。
(隆)

 ---------------
平成30年2月|香川県文化芸術新人賞受賞記念コンサート(香川県県民ホール)
 会場と場所は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。



【関連記事】







同じカテゴリー(音楽)の記事
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11) (2024-10-10 18:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.89 (2024-05-07 23:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.88 (2023-12-04 23:30)
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12 (2023-10-25 19:00)
 秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN (2023-10-22 18:15)
 黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで (2023-07-06 17:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 02:00 │Comments(0)音楽

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
香川県文化芸術新人賞受賞記念コンサート