2016年01月09日
香川県文化芸術新人賞受賞記念コンサート Part1
次代を担う郷土の若き奏者によるトロンボーンとヴァイオリンの夕べ。



香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
美術イベント・サークル
ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
19:39 2015/01/08



香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
美術イベント・サークル
ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
19:39 2015/01/08
いずれも高松市出身で、トロンボーン奏者の東川 暁洋さんとヴァイオリン奏者の筒井 志帆さんのコンサートが高松市で開催されます。

コンサートは香川県が香川の文化芸術振興に貢献が期待される若手芸術家を顕彰する目的で制定している香川県文化芸術新人賞受賞を記念して企画したもの。今年度の香川県県民ホール舞台芸術鑑賞事業に指定されています。
東川さんは高松市立高松第一高等学校音楽科から東京藝術大学を経て、現在は大学に残って管弦楽研究部の非常勤講師の傍ら、藝大フィルハーモニアの奏者としてもご活躍です。また、大学卒業後にはサンポートデビューリサイタルに出演経験もあるほか、国内のコンクールで輝かしい成績を、更には藝大フィルを始めとして東京ニューシティ管弦楽団と東京フィルハーモニー交響楽団とのジョイントリサイタルも行っています。
一方、筒井さんは4歳からヴァイオリンとピアノを始め、香川県立高松高等学校から東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業。
2007(平成19)年に群馬交響楽団に入団して奏者として活動する傍ら、UDON楽カウントダウン高松コンサート(ジルヴェスターコンサート)ではコンサートミストレスを務めた経験をお持ちのほか、室内楽やソロ活動に力を入れています。
一昨年夏から一年間、ドイツに留学して交響楽団コンサートマスター2氏に師事し、昨年3月にはハンブルク領事館主催で『東日本大震災時の支援に対する御礼演奏会』ではコンサートミストレスを務めました。
昨年9月、群馬交響楽団に復帰。高松市観光大使委嘱。
お二人とも香川県文化芸術新人賞を平成25年度に受賞しています。多忙の合間を縫って帰郷、凱旋してのコンサートがようやく実現しました。
今後のご活躍を祈りつつ、鑑賞していただきたいと思います。
プログラム(予定)
東川さん
J.カステレード|ソナチネ
J.ヨンゲン|アリアとポロネーズ
アイルランド民謡 ロンドンデリーの歌
筒井さん
ベートヴェン|ロマンス第二番 ヘ長調
ブラームス|ヴァイオリンソナタ第二番 イ長調
--------------------
平成28年2月5日(金) 18:30開演(開場18:00)
アルファあなぶきホール小ホール
入場料|¥500(全席自由席、消費税込み)
プレイガイド
アルファあなぶきホール|℡(087)823‐5023
デュークショップ高松店|℡(087)821‐2345
香川県庁生協|℡(087)832‐3822
高松市役所生協|℡(087)839‐2043
楽器堂OPUSイオンモール高松店|℡(087)832‐8016
竹内楽器|℡(087)862‐5009
ミヨシヤ楽器店(丸亀市)|℡(0877)25‐1234
三豊市文化会館 マリンウェーブ|℡(0875)56‐5111
ミュージックセンターオオサカヤ観音寺本店|℡(0875)25‐2201
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。

コンサートは香川県が香川の文化芸術振興に貢献が期待される若手芸術家を顕彰する目的で制定している香川県文化芸術新人賞受賞を記念して企画したもの。今年度の香川県県民ホール舞台芸術鑑賞事業に指定されています。
東川さんは高松市立高松第一高等学校音楽科から東京藝術大学を経て、現在は大学に残って管弦楽研究部の非常勤講師の傍ら、藝大フィルハーモニアの奏者としてもご活躍です。また、大学卒業後にはサンポートデビューリサイタルに出演経験もあるほか、国内のコンクールで輝かしい成績を、更には藝大フィルを始めとして東京ニューシティ管弦楽団と東京フィルハーモニー交響楽団とのジョイントリサイタルも行っています。
一方、筒井さんは4歳からヴァイオリンとピアノを始め、香川県立高松高等学校から東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業。
2007(平成19)年に群馬交響楽団に入団して奏者として活動する傍ら、UDON楽カウントダウン高松コンサート(ジルヴェスターコンサート)ではコンサートミストレスを務めた経験をお持ちのほか、室内楽やソロ活動に力を入れています。
一昨年夏から一年間、ドイツに留学して交響楽団コンサートマスター2氏に師事し、昨年3月にはハンブルク領事館主催で『東日本大震災時の支援に対する御礼演奏会』ではコンサートミストレスを務めました。
昨年9月、群馬交響楽団に復帰。高松市観光大使委嘱。
お二人とも香川県文化芸術新人賞を平成25年度に受賞しています。多忙の合間を縫って帰郷、凱旋してのコンサートがようやく実現しました。
今後のご活躍を祈りつつ、鑑賞していただきたいと思います。
(隆)
プログラム(予定)
東川さん
J.カステレード|ソナチネ
J.ヨンゲン|アリアとポロネーズ
アイルランド民謡 ロンドンデリーの歌
ほか
筒井さん
ベートヴェン|ロマンス第二番 ヘ長調
ブラームス|ヴァイオリンソナタ第二番 イ長調
ほか
ピアノ;大堀晴津子
--------------------
平成28年2月5日(金) 18:30開演(開場18:00)
アルファあなぶきホール小ホール
入場料|¥500(全席自由席、消費税込み)
プレイガイド
アルファあなぶきホール|℡(087)823‐5023
デュークショップ高松店|℡(087)821‐2345
香川県庁生協|℡(087)832‐3822
高松市役所生協|℡(087)839‐2043
楽器堂OPUSイオンモール高松店|℡(087)832‐8016
竹内楽器|℡(087)862‐5009
ミヨシヤ楽器店(丸亀市)|℡(0877)25‐1234
三豊市文化会館 マリンウェーブ|℡(0875)56‐5111
ミュージックセンターオオサカヤ観音寺本店|℡(0875)25‐2201
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。