2017年12月14日
悲劇の恋愛を2つのダンスで体現
フラメンコとベリー、2人の女性ダンサーによる“ホスローとシーリーン 愛の物語”の舞台公演が高松市で開催されます。
ホスローとシーリーンはペルシア人の詩人、ニザーミーによって著された叙事詩。ホスローの誕生と幼少期の教育に関する部分から物語が始まり、そして悲劇的な恋愛へと描いたものです。ホスローとシーリーンが非常に精巧に練られた構成にそって物語が展開されており、、サーサーン朝の王ホスロー二世と、彼の妃となるアラム人もしくはアルメニア人の皇女シーリーンに関する恋物語を描いています。

この物語を、山口県周南市在住のフラメンコダンサー、植田由加理さん(高松市出身)と東かがわ市在住のベリーダンサー、紫帆さんのお二人で、語りに合わせて恋を体現していきます。
まさに異種のダンス。個性的な二人による演技のフュージョンで詩の文章を通り越した、儚く、また強い、官能的な恋が身近に伝わっていくかもしれません。
舞台は8月に高松市牟礼町で公演があり、好評を博しての再演と相成ります。夏の感動を、冬の温かい部屋の中でご鑑賞いただければと思います。
---------------
平成30年2月17日(土) 20:00開演(開場は30分前)
入場料|前売り¥3,500(1ドリンク付き) 当日は+¥500
チケット取り扱い
ダンサーズクラブ バルロッサ|℡(087)880‐5177
連絡先|小山さん
℡(090)1174‐1019
mail; b.d.s.stella@gmail.com
チケットも取り扱っています。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
ホスローとシーリーンはペルシア人の詩人、ニザーミーによって著された叙事詩。ホスローの誕生と幼少期の教育に関する部分から物語が始まり、そして悲劇的な恋愛へと描いたものです。ホスローとシーリーンが非常に精巧に練られた構成にそって物語が展開されており、、サーサーン朝の王ホスロー二世と、彼の妃となるアラム人もしくはアルメニア人の皇女シーリーンに関する恋物語を描いています。

この物語を、山口県周南市在住のフラメンコダンサー、植田由加理さん(高松市出身)と東かがわ市在住のベリーダンサー、紫帆さんのお二人で、語りに合わせて恋を体現していきます。
まさに異種のダンス。個性的な二人による演技のフュージョンで詩の文章を通り越した、儚く、また強い、官能的な恋が身近に伝わっていくかもしれません。
舞台は8月に高松市牟礼町で公演があり、好評を博しての再演と相成ります。夏の感動を、冬の温かい部屋の中でご鑑賞いただければと思います。
(隆)
出演者(敬称略)
植田由加理(フラメンコダンサー)
紫帆(ベリーダンサー)
語り(脚本)|るいまま
---------------
平成30年2月17日(土) 20:00開演(開場は30分前)
入場料|前売り¥3,500(1ドリンク付き) 当日は+¥500
チケット取り扱い
ダンサーズクラブ バルロッサ|℡(087)880‐5177
連絡先|小山さん
℡(090)1174‐1019
mail; b.d.s.stella@gmail.com
チケットも取り扱っています。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2017/11/18
2017/05/12
2015/08/28
音連れ~とあるところの朗読会
Shurita Bellydance Company vol.1
三味の音色とともに和の趣きを楽しむ
ベリーダンス&フラメンコ スペシャルワンナイトライヴ
Las Torres|昭和の女性4氏による、それぞれの表現
讃岐八景|万葉集の時代から令和へと繋げていく!
Shurita Bellydance Company vol.1
三味の音色とともに和の趣きを楽しむ
ベリーダンス&フラメンコ スペシャルワンナイトライヴ
Las Torres|昭和の女性4氏による、それぞれの表現
讃岐八景|万葉集の時代から令和へと繋げていく!
Posted by Jirou.H/マーマ
at 15:30
│舞台