2017年10月30日
FIELD MUSEUM SA・NU・KI 2017
町並みを巡りながら工芸や絵画等の作品を紹介する展示が東かがわ市で開催されます。
昔ながらの風情が残る引田地区の町並みを活かしつつ、アートを通して活性化に繋げることを目的に、フィールドミュージアムSA・NU・KI実行委員会の主催で2008年より毎秋開催しています。10回の節目となる今年は県内外から15名のアーティストが参加し、町家の軒先や商店等に作品を展示いたします。

今という時代を生き、また将来ある若手ばかり。それぞれの素材が持つ魅力をより引き出すような展示とします。
また、特別企画展としてyuucoさんによる絵と版画の作品を展示いたします。

yuucoさんは3年前、出身地である香川からイギリス・ロンドンに拠点を移して、イラストレーターとしてご活躍です。フィールドミュージアムのメインイメージを数年にわたり描いていらっしゃいます。
展示では【見る・観る・視る】と銘打ち、引田とロンドン、眼を通してうつる風景をメインに展示いたします。
芸術の秋、引田の町並みはアート一色となります。どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
【関連サイト】フィールドミュージアム SA・NU・KI
--------------------
平成29年11月10日(金)~11月12日(日) 10:00~16:00
連絡先
NPO法人東かがわ市ニューツーリズム協会
℡(0879)26‐1267 Fax.(0879)26‐1366
展示期間中|讃州井筒屋敷 ℡(0879)23‐8550
会場と位置は地図の通りです。【引田の町並み】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
昔ながらの風情が残る引田地区の町並みを活かしつつ、アートを通して活性化に繋げることを目的に、フィールドミュージアムSA・NU・KI実行委員会の主催で2008年より毎秋開催しています。10回の節目となる今年は県内外から15名のアーティストが参加し、町家の軒先や商店等に作品を展示いたします。

今という時代を生き、また将来ある若手ばかり。それぞれの素材が持つ魅力をより引き出すような展示とします。
また、特別企画展としてyuucoさんによる絵と版画の作品を展示いたします。

yuucoさんは3年前、出身地である香川からイギリス・ロンドンに拠点を移して、イラストレーターとしてご活躍です。フィールドミュージアムのメインイメージを数年にわたり描いていらっしゃいます。
展示では【見る・観る・視る】と銘打ち、引田とロンドン、眼を通してうつる風景をメインに展示いたします。
芸術の秋、引田の町並みはアート一色となります。どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
FIELD MUSEUM SA・NU・KI 2017 出展作家(五十音順、敬称略)
安藤 由紀、安達 健、井倉幸太郎、落合 芝地、蠣﨑マコト、
さとうゆき、左藤 玲朗、竹内 紘三、冨本 七絵、富山 孝一、
服部 竜也、松本 光太、宮内 知子、森岡 英世
特別企画展【見る・観る・視る】
【関連サイト】フィールドミュージアム SA・NU・KI
--------------------
平成29年11月10日(金)~11月12日(日) 10:00~16:00
連絡先
NPO法人東かがわ市ニューツーリズム協会
℡(0879)26‐1267 Fax.(0879)26‐1366
展示期間中|讃州井筒屋敷 ℡(0879)23‐8550
会場と位置は地図の通りです。【引田の町並み】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2015/11/03
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。