2017年02月14日
三味の音色に酔いしれるひととき
四国各地で活躍される若手三味線奏者による演奏会が三豊市で開催されます。
会場である三豊市文化会館を運営する穴吹エンタープライズと特定非営利活動法人 三豊市総合型地域文化・スポーツクラブが主催。香川県さぬき市在住の筒井 茂広氏に呼びかけて、筒井さんと四国各地を拠点に活動する3氏を招き、『三味線三昧』と銘打って演奏をお楽しみいただきます。
筒井氏は初代高橋 竹山氏(故人)の即興曲「岩木」を聴いて、音色に魅了されたのをきっかけに津軽三味線を始めて20年になろうかというキャリア。RNCラジオのお昼の情報番組でもパーソナリティとしておなじみです。また、他の3氏も国内外、更に海外までも足を運んで演奏活動をこなしていらしゃいます。
若い方には馴染みの薄い楽器ですが、日本らしさを感じさせる音色。それを若き奏者による演奏は躍動感と新たな魅力を感じさせてくれそうです。
出演者(敬称略)
堀尾 泰馬(愛媛県)
小田島旺琉(徳島県)
戸村 恵理(徳島県)
筒井 茂広(香川県)
--------------------
平成29年2月26日(日) 14:00開演[開場は30分前]
入場料|¥1,000[全席自由席]
プレイガイド
三豊市文化会館マリンウェーブ
たくまシーマックス ℡(0875)83‐8311
CDショップ金宝堂(三豊市詫間町) ℡(0875)83‐2075
シャープアンドフラット(三豊市高瀬町) ℡(0875)73‐5597
森電業(三豊市高瀬町) ℡(0875)72‐5032
道の駅たからだの里 物産館(三豊市財田町) ℡(0875)67‐3883
ミュージックセンターオオサカヤ(観音寺市) ℡(0875)25‐2201
古谷楽器(善通寺市) ℡(0877)63‐1780
丸亀市民会館(丸亀市) ℡(0877)23‐4141
ユープラザうたづ(綾歌郡宇多津町) ℡(0877)49‐8020
レクザムホール[香川県県民ホール](高松市) ℡(087)823‐5023
会場と位置は地図の通りです。【会場はマーガレットホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
会場である三豊市文化会館を運営する穴吹エンタープライズと特定非営利活動法人 三豊市総合型地域文化・スポーツクラブが主催。香川県さぬき市在住の筒井 茂広氏に呼びかけて、筒井さんと四国各地を拠点に活動する3氏を招き、『三味線三昧』と銘打って演奏をお楽しみいただきます。
筒井氏は初代高橋 竹山氏(故人)の即興曲「岩木」を聴いて、音色に魅了されたのをきっかけに津軽三味線を始めて20年になろうかというキャリア。RNCラジオのお昼の情報番組でもパーソナリティとしておなじみです。また、他の3氏も国内外、更に海外までも足を運んで演奏活動をこなしていらしゃいます。
若い方には馴染みの薄い楽器ですが、日本らしさを感じさせる音色。それを若き奏者による演奏は躍動感と新たな魅力を感じさせてくれそうです。
(隆)
出演者(敬称略)
堀尾 泰馬(愛媛県)
小田島旺琉(徳島県)
戸村 恵理(徳島県)
筒井 茂広(香川県)
--------------------
平成29年2月26日(日) 14:00開演[開場は30分前]
入場料|¥1,000[全席自由席]
プレイガイド
三豊市文化会館マリンウェーブ
たくまシーマックス ℡(0875)83‐8311
CDショップ金宝堂(三豊市詫間町) ℡(0875)83‐2075
シャープアンドフラット(三豊市高瀬町) ℡(0875)73‐5597
森電業(三豊市高瀬町) ℡(0875)72‐5032
道の駅たからだの里 物産館(三豊市財田町) ℡(0875)67‐3883
ミュージックセンターオオサカヤ(観音寺市) ℡(0875)25‐2201
古谷楽器(善通寺市) ℡(0877)63‐1780
丸亀市民会館(丸亀市) ℡(0877)23‐4141
ユープラザうたづ(綾歌郡宇多津町) ℡(0877)49‐8020
レクザムホール[香川県県民ホール](高松市) ℡(087)823‐5023
会場と位置は地図の通りです。【会場はマーガレットホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。