2016年09月18日
宮本 早苗さん|歌うことのよろこび
高松市在住のソプラノ歌手、宮本 早苗さんのリサイタルが高松市で開催されます。
リサイタルは今年のかがわ文化芸術祭の参加公演かつ瀬戸内国際芸術祭のパートナーシップ事業に指定されました。
宮本さんは徳島少年少女合唱団出身、奈良教育大学卒業。大学在学中にフランス歌曲と出会い、研究を重ねてこられ、県内外でリサイタルや歌声喫茶などでも披露。一昨年、大阪市で開催された第44回フランス音楽コンクールの声楽部門で第一位に輝き、重ねて稲畑賞と月間『音楽現代』賞も受賞しています。
今回は“歌のよろこび”をテーマに、オペラ、世界及び日本の民謡、それにオペラの名曲等、ジャンルも幅広く歌います。
今回はゲストとしてピアニストの黒瀬 正浩さんが出演し、クラシックの名曲で花を添えます。
黒瀬さんはヤマハジュニア専門上級科出身で修了後、香川県立坂出高等学校音楽科から上野学園大学音楽学部音楽学科演奏家コースピアノ専門卒業。ヤマハヤングピアニストコンサート推薦演奏会で銀賞に輝いたのを始め、各種公募コンサートで賞歴が豊富です。また、4年前に丸亀フレッシュコンサート、3年前にはサンポートホール高松デビューリサイタルにも出演経験をお持ちの若き“イケメン”ピアニストです。
日曜日の昼下がり、素敵なリサイタルとなりそうです。
--------------------
平成28年10月16日(日) 14:00開演(開場は30分前)
入場料|一般¥2,500
学生は無料(ただし、整理券が必要です)
お子様は4歳以上で入場可能ですが、親子室はございません。周囲のご配慮をお願いいたします。
プレイガイド
レクザムホール(香川県県民ホール) ℡(087)823‐5023
喫茶花ぞの ℡(087)835‐4977
連絡先【チケットの他、学生席用整理券も承ります】
℡(090)9870‐7202
mail: c_ongaku@yahoo.co.jp
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
リサイタルは今年のかがわ文化芸術祭の参加公演かつ瀬戸内国際芸術祭のパートナーシップ事業に指定されました。
宮本さんは徳島少年少女合唱団出身、奈良教育大学卒業。大学在学中にフランス歌曲と出会い、研究を重ねてこられ、県内外でリサイタルや歌声喫茶などでも披露。一昨年、大阪市で開催された第44回フランス音楽コンクールの声楽部門で第一位に輝き、重ねて稲畑賞と月間『音楽現代』賞も受賞しています。
今回は“歌のよろこび”をテーマに、オペラ、世界及び日本の民謡、それにオペラの名曲等、ジャンルも幅広く歌います。
今回はゲストとしてピアニストの黒瀬 正浩さんが出演し、クラシックの名曲で花を添えます。
黒瀬さんはヤマハジュニア専門上級科出身で修了後、香川県立坂出高等学校音楽科から上野学園大学音楽学部音楽学科演奏家コースピアノ専門卒業。ヤマハヤングピアニストコンサート推薦演奏会で銀賞に輝いたのを始め、各種公募コンサートで賞歴が豊富です。また、4年前に丸亀フレッシュコンサート、3年前にはサンポートホール高松デビューリサイタルにも出演経験をお持ちの若き“イケメン”ピアニストです。
日曜日の昼下がり、素敵なリサイタルとなりそうです。
(隆)
プログラム
宮本 早苗
G.フォーレ|リディア Op.4‐2
G.フォーレ|月の光 Op.46‐2
M.ラヴェル|5つのギリシャ民謡
F.ブーランク|メタモルフォーズ(変身) FP121
山田 耕筰|からたちの花
山田 耕筰|ペチカ
中田 喜直|さくら横ちょう
中田 喜直|悲しくなったときは
中田 喜直|村祭
J.オッフェンバック|歌劇「ホフマン物語」より 森の小鳥は憧れを歌う
L.ドリーブ|歌劇「ラクメ」より どこへ行く 若いインドの娘よ(鐘の歌)
その他
黒瀬 正浩
F.リスト|パガニーニによる大練習曲集より ラ・カンパネラ
F.ショパン|バラード第1番 Op.23
ピアノ伴奏|綾野真由美
司会|生西 香里
--------------------
平成28年10月16日(日) 14:00開演(開場は30分前)
入場料|一般¥2,500
学生は無料(ただし、整理券が必要です)
お子様は4歳以上で入場可能ですが、親子室はございません。周囲のご配慮をお願いいたします。
プレイガイド
レクザムホール(香川県県民ホール) ℡(087)823‐5023
喫茶花ぞの ℡(087)835‐4977
連絡先【チケットの他、学生席用整理券も承ります】
℡(090)9870‐7202
mail: c_ongaku@yahoo.co.jp
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。