2016年08月23日

Shall We 彫刻・絵画・写真作品展 vol.12

 今年は経験豊富なゲストをお迎えして。

平成28年9月|Shall We 彫刻・絵画・写真作品展 vol.12(高松市美術館)

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 9:00 2016/08/23

 香川県内でご活躍のアーティストが集って作品を発表する“Shall We”展が開催されます。
 彫刻を始めとして絵画でもアクリル、油彩、水彩、鉛筆、それにはがき絵、そして写真とお互いに顔を合わす機会がないメンバーばかり。ジャンルの垣根を越えて年に一度は一緒にしようと毎年秋に開催しています。グループ名もここから名付けられています。
 12回目となる今年は高松市在住の金谷 妙さんをゲストに迎えました。
 金谷さんは香川県美術展覧会の洋画部門で入賞、入選経験をお持ちで、昨年は岡山県の津山しんわ文化財団が主催するしんわ美術展で一次通過を果たしています。しんわ美術展は美術家の登竜門に位置づけられる公募展の一つで、彼女は年々ステップアップを図っておられます。
 若手から中堅の粋に入るアーティストと、各地の展示でお見かけするおなじみの名前が揃ってのブレンド。今年はより華やかなひとときとなりそうです。 
(隆)

 出展者(五十音順、敬称略)
 網野 和子、亀井 猛、実近 暁、島 信正、嶋本 積生、
 清水 純一、十河 洋二、高尾 英生、谷本 亘、村井 武典
 As guest 金谷 妙
 --------------------
 平成28年9月13日(火)~9月19日() 9:30~17:00
 最終日は15:00を目処に搬出いたします。
 会場と位置は地図の通りです。【市民ギャラリーで展示】
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。


【関連記事】



同じカテゴリー(展示|アート系)の記事
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023 (2024-02-20 17:45)
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022 (2023-02-21 23:00)
 菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022 (2022-12-07 21:00)
 一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン! (2022-10-29 23:00)
 香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022 (2022-08-21 11:15)
 風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡 (2022-07-27 02:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 10:00 │Comments(0)展示|アート系

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Shall We 彫刻・絵画・写真作品展 vol.12