2016年04月27日
矢野 信幸さん|東讃に針路を取れ!
高松市在住の洋画家、矢野 信幸さんの画展が東かがわ市で開催されます。
矢野さんは若い頃より絵を描き始められ、30年のキャリア。公募展でも積極的にチャレンジされ、この数年で頭角を現してきて、展示に於いてもグループ展の他、個展も6回こなしていらっしゃいます。
7回目となる今回の個展は東かがわ市にある個人病院だったギャラリーが会場です。

東讃地域では初めてです。今年に入ってから2回の展示は油画展としていましたが、今回は『油』を外しました。
油絵と分かるくらいのどっしりしたイメージが矢野さんの作品の特徴です。ところが、先般、高松市中心部にあるギャラリーで、このギャラリーが年2回開催している、各ジャンルのアマチュア作家が出品した展示に出した作品はまるで水彩画のように仕上げているように印象が強かった。これには矢野さんの違った作風を垣間見ることが出来たものです。
サプライズが出てくるのだろうか?
矢野さんによると、油絵作品ばかりとのことで、今回もわくわくどきどきの展示となりそうです。
なお、会期中の水曜日と日曜日、矢野さんが在廊いたします。絵について尋ねてみては如何でしょうか。
写真
1枚目|矢野さんの作品から受胎告知(F50)
2枚目|3月の展示より【会場:ギャラリー想創】
--------------------
平成28年5月8日(日)~5月22日6月5日(日) 9:30~17:00
会期延長が決まりました。
定休日|金曜日
会場|フローエスハオス翼
連絡先|℡(090)8282‐2529
位置は地図の通りです。
道程は“詳しい地図で見る”をクリックして下さい。
矢野さんは若い頃より絵を描き始められ、30年のキャリア。公募展でも積極的にチャレンジされ、この数年で頭角を現してきて、展示に於いてもグループ展の他、個展も6回こなしていらっしゃいます。
7回目となる今回の個展は東かがわ市にある個人病院だったギャラリーが会場です。

東讃地域では初めてです。今年に入ってから2回の展示は油画展としていましたが、今回は『油』を外しました。
油絵と分かるくらいのどっしりしたイメージが矢野さんの作品の特徴です。ところが、先般、高松市中心部にあるギャラリーで、このギャラリーが年2回開催している、各ジャンルのアマチュア作家が出品した展示に出した作品はまるで水彩画のように仕上げているように印象が強かった。これには矢野さんの違った作風を垣間見ることが出来たものです。
サプライズが出てくるのだろうか?
矢野さんによると、油絵作品ばかりとのことで、今回もわくわくどきどきの展示となりそうです。
なお、会期中の水曜日と日曜日、矢野さんが在廊いたします。絵について尋ねてみては如何でしょうか。
(隆)
写真
1枚目|矢野さんの作品から受胎告知(F50)
2枚目|3月の展示より【会場:ギャラリー想創】
--------------------
平成28年5月8日(日)~
会期延長が決まりました。
定休日|金曜日
会場|フローエスハオス翼
連絡先|℡(090)8282‐2529
位置は地図の通りです。
道程は“詳しい地図で見る”をクリックして下さい。
【関連記事】
2016/03/07
2016/01/07
2014/12/10
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。