2015年12月11日
アート展のご案内【12月後半】
当ブログで紹介している香川県内のアート展等をまとめて紹介いたします。



香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
美術イベント・サークル
ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
7:48 2015/12/10



香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
美術イベント・サークル
ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
7:48 2015/12/10
【高松市】
萩原 幹生 切り絵展
12月27日(日)まで
@宗家くつわ堂喫茶部(高松市郷東町)

元宇高連絡船土佐丸キャプテンでいらっしゃる氏が創作した宇高連絡船としまなみ海道七橋を紹介。
12月13日(日)までは、講師を務める高松市古高松南コミュニティセンター同好会で研鑽を積まれるみなさまの作品展も開催しています。
http://goo.gl/rPU53b
たにペン習字教室作品展“童字”
12月28日(月)まで
@one's cafe[ワンズカフェ](高松市木太町)

谷 寿須代さん主宰の教室で学ぶ幼稚園児から中学2年生までの力作。谷さんもダイナミックな作品で花を添える。
http://goo.gl/jDhwav
中浦 豊 写真展“光の花言葉”
12月27日(日)まで[定休日:月曜日、第一・第三日曜日]
@ギャラリー喫茶 アート・プラザ(高松市藤塚町)
高松市在住の中浦さんが四国村始め各地で撮影した花の数々。

花ではないけど、四国村で見つけた素敵なシーンをデジカメならではの技術で撮影した作品も。
http://goo.gl/1v8K8o
森安 重雄の「水彩画作品展」
12月22日(火)まで[定休日:水曜日]
@clover cafe高松店(高松市円座町)
年に一度、歳末といえばこの大ヴェテラン。素敵な作品が並ぶ。
http://goo.gl/npkYRR
フォトなかよし会作品展 vol.3
12月15日(火)~12月20日(日)
@NHK高松ふれあいギャラリー
写真家の山本 学さんを講師に迎えた写真愛好サークルによる年次展。
http://goo.gl/svpXWK
大西 良平 切り絵展
12月28日(月)まで
@中国銀行高松支店ロビー(高松市丸亀町)
高松市在住のヴェテラン。お正月や季節の光景を仕上げた作品の他、源氏物語絵巻をテーマにしたおなじみの作品も。
http://goo.gl/goXxPX
戸田由美子写真展“INSPIRATION”
12月19日(土)~12月27日(日)[休館日:月曜日]
@高松市塩江美術館
高松市在住で人物をテーマに撮影する戸田さんの作品群。
http://goo.gl/yfPZZ8
北浜alley チャリティもちつきイベント
12月27日(日) 11:00~14:00
歳末恒例、カマタマーレ讃岐への支援を趣旨に。
参加希望の方は、現在、北浜alley内のお店で発売中。
http://goo.gl/sDP346
【東讃地域】
大矢根島武 書と写真展
12月27日(日)まで[定休日:月曜日、火曜日]
@カフェ・セゾン(さぬき市志度)
最近は写真愛好家としても頭角を現した氏の初めての個展で、書は主に外での揮毫の軌跡を写真で紹介。
http://goo.gl/mo6guX
徳島文理大学香川校 キャンパス・イルミネーション
平成28年2月14日(日)まで
本校のある徳島がLED製造が盛んなことをきっかけに始めてから10シーズン目の冬。
センター試験イヴから期間中にかけて以外を除く毎晩、年末年始に関係なく学校に入ることができます。
http://goo.gl/w24gLR
Tyuの水彩画展
12月28日(月)まで[定休日:火曜日]
@カフェMuu(さぬき市鴨庄)
東かがわ市在住の洋画家、板坂 忠さんの主に風景と花を描いた水彩作品を展示。
会場はR11、天野峠上。
http://goo.gl/YtOF0k
【中讃地域】
大豊 俊子とら・創夢ステンドグラス展
12月27日(日)まで[定休日:月曜日]
@かまどホール(坂出市駒止町、名物かまど坂出駅南口店内)
高松市にある大豊率いる教室の受講生の作品が並ぶ。2年に一度の発表だそう。
http://goo.gl/Q6XG40
柚本 華風水墨画展
12月11日(金)~12月15日(火)
@灸まん美術館(善通寺市大麻町)
三豊市詫間町在住で、賞歴の豊富な先生の年次展。自衛隊出身の異色経歴で、帰郷後は必ず作品発表を手掛けていらっしゃいます。
大きい体格から大まかで、また繊細に仕上げています。
http://goo.gl/XBIijl
漆・木彫こもの展 by うるしの木
12月18日(金)~12月23日(水)
@灸まん美術館(善通寺市大麻町)
三豊市豊中町在住の漆作家で、漆掻き職人でもいらっしゃる十鳥 弓枝さんの作品展。
作品は全て国産の漆で仕上げていて、赤ちゃんにでも安全に使用できるとPRしていらっしゃいます。
http://goo.gl/vq3EbM
【西讃地域】
1000000人のキャンドルナイト
12月12日(土)19:00~21:00
@古木里庫(三豊市仁尾町)
冬至を前にしばし消灯して、キャンドルの灯りで。
環境保護をも趣旨に、ワークショップや飲み物も用意。
http://goo.gl/jYUIfZ
白川 葉子 手書き年賀状展
12月30日(水)まで[定休日:木曜日]
@ギャラリースペースさぬき人形(三豊市山本町)
香川県美術展覧会等の公募展でも輝かしい賞歴を持つ観音寺市在住の中堅が来年の干支、猿(申)をテーマに揮毫。
http://goo.gl/X5dKde
萩原 幹生 切り絵展
12月27日(日)まで
@宗家くつわ堂喫茶部(高松市郷東町)
元宇高連絡船土佐丸キャプテンでいらっしゃる氏が創作した宇高連絡船としまなみ海道七橋を紹介。
12月13日(日)までは、講師を務める高松市古高松南コミュニティセンター同好会で研鑽を積まれるみなさまの作品展も開催しています。
http://goo.gl/rPU53b
たにペン習字教室作品展“童字”
12月28日(月)まで
@one's cafe[ワンズカフェ](高松市木太町)
谷 寿須代さん主宰の教室で学ぶ幼稚園児から中学2年生までの力作。谷さんもダイナミックな作品で花を添える。
http://goo.gl/jDhwav
中浦 豊 写真展“光の花言葉”
12月27日(日)まで[定休日:月曜日、第一・第三日曜日]
@ギャラリー喫茶 アート・プラザ(高松市藤塚町)
高松市在住の中浦さんが四国村始め各地で撮影した花の数々。
花ではないけど、四国村で見つけた素敵なシーンをデジカメならではの技術で撮影した作品も。
http://goo.gl/1v8K8o
森安 重雄の「水彩画作品展」
12月22日(火)まで[定休日:水曜日]
@clover cafe高松店(高松市円座町)
年に一度、歳末といえばこの大ヴェテラン。素敵な作品が並ぶ。
http://goo.gl/npkYRR
フォトなかよし会作品展 vol.3
12月15日(火)~12月20日(日)
@NHK高松ふれあいギャラリー
写真家の山本 学さんを講師に迎えた写真愛好サークルによる年次展。
http://goo.gl/svpXWK
大西 良平 切り絵展
12月28日(月)まで
@中国銀行高松支店ロビー(高松市丸亀町)
高松市在住のヴェテラン。お正月や季節の光景を仕上げた作品の他、源氏物語絵巻をテーマにしたおなじみの作品も。
http://goo.gl/goXxPX
戸田由美子写真展“INSPIRATION”
12月19日(土)~12月27日(日)[休館日:月曜日]
@高松市塩江美術館
高松市在住で人物をテーマに撮影する戸田さんの作品群。
http://goo.gl/yfPZZ8
北浜alley チャリティもちつきイベント
12月27日(日) 11:00~14:00
歳末恒例、カマタマーレ讃岐への支援を趣旨に。
参加希望の方は、現在、北浜alley内のお店で発売中。
http://goo.gl/sDP346
【東讃地域】
大矢根島武 書と写真展
12月27日(日)まで[定休日:月曜日、火曜日]
@カフェ・セゾン(さぬき市志度)
最近は写真愛好家としても頭角を現した氏の初めての個展で、書は主に外での揮毫の軌跡を写真で紹介。
http://goo.gl/mo6guX
徳島文理大学香川校 キャンパス・イルミネーション
平成28年2月14日(日)まで
本校のある徳島がLED製造が盛んなことをきっかけに始めてから10シーズン目の冬。
センター試験イヴから期間中にかけて以外を除く毎晩、年末年始に関係なく学校に入ることができます。
http://goo.gl/w24gLR
Tyuの水彩画展
12月28日(月)まで[定休日:火曜日]
@カフェMuu(さぬき市鴨庄)
東かがわ市在住の洋画家、板坂 忠さんの主に風景と花を描いた水彩作品を展示。
会場はR11、天野峠上。
http://goo.gl/YtOF0k
【中讃地域】
大豊 俊子とら・創夢ステンドグラス展
12月27日(日)まで[定休日:月曜日]
@かまどホール(坂出市駒止町、名物かまど坂出駅南口店内)
高松市にある大豊率いる教室の受講生の作品が並ぶ。2年に一度の発表だそう。
http://goo.gl/Q6XG40
柚本 華風水墨画展
12月11日(金)~12月15日(火)
@灸まん美術館(善通寺市大麻町)
三豊市詫間町在住で、賞歴の豊富な先生の年次展。自衛隊出身の異色経歴で、帰郷後は必ず作品発表を手掛けていらっしゃいます。
大きい体格から大まかで、また繊細に仕上げています。
http://goo.gl/XBIijl
漆・木彫こもの展 by うるしの木
12月18日(金)~12月23日(水)
@灸まん美術館(善通寺市大麻町)
三豊市豊中町在住の漆作家で、漆掻き職人でもいらっしゃる十鳥 弓枝さんの作品展。
作品は全て国産の漆で仕上げていて、赤ちゃんにでも安全に使用できるとPRしていらっしゃいます。
http://goo.gl/vq3EbM
【西讃地域】
1000000人のキャンドルナイト
12月12日(土)19:00~21:00
@古木里庫(三豊市仁尾町)
冬至を前にしばし消灯して、キャンドルの灯りで。
環境保護をも趣旨に、ワークショップや飲み物も用意。
http://goo.gl/jYUIfZ
白川 葉子 手書き年賀状展
12月30日(水)まで[定休日:木曜日]
@ギャラリースペースさぬき人形(三豊市山本町)
香川県美術展覧会等の公募展でも輝かしい賞歴を持つ観音寺市在住の中堅が来年の干支、猿(申)をテーマに揮毫。
http://goo.gl/X5dKde
(隆)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。