2015年11月13日

百猫展Ⅲ|“ネコが世界を支えてる”

 2年ぶりに、可愛い猫たちが“進化して”戻ってくる!

平成27年11月|百猫展Ⅲ(ギャラリーMON)

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村 美術ブログ 美術イベント・サークルへ
 香川 その他の街情報
 写真イベント・写真展
 美術イベント・サークル

 ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回
 16:28 2015/11/06

 猫の人形とアクセサリーを展示する『百猫展』が高松市で開催されます。
 高松市瓦町で人形工房 百猫亭を構える鈴木 吉一さんと賀重子のご夫婦が手作りで仕上げました。
 お二人は22年前より徳島県那賀町で陶芸工房を営んでいましたが、7年前に高松へ。創作から離れていたものの、活動を再開し、お勤めの傍ら人形の制作を始めました。
 3回目となる今回は“ネコが世界を支えてる”と銘打ち、陶器と和紙でできた人形と真鍮とレジンで製作したアクセサリーを展示いたします。

平成27年11月|百猫展Ⅲ(ギャラリーMON)

 工房ではお得意様の愛猫や思い出の中の猫を、和洋不問で写真を元に忠実に人形を創作しています。しかも、体の特徴や性格を聞いてのことで、ポーズやサイズを決めてのことだそうです。
 展示される人形も表情をうまく掴んでのこと。またアクセサリーは初出展で、新たな世界へと踏み出しています。
 なお、販売もいたしますので、是非ともご笑覧賜りたく存じます。
(隆)

 --------------------
 平成27年11月21日()~11月28日() 9:00~18:00
 最終日は16:00を目処に搬出いたします。
 人形工房 百猫亭|オフィシャルサイト オフィシャルブログ
 連絡先|℡(090)5910‐7869
 メール|hyakuneko-tei@md.pikara.ne.jp

 会場と場所は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。



2013/03/05
手作りの猫人形が店内の至る所に|百猫展Ⅱ
 陶器で作られた人形と人形が高松市内各地を訪れた時のワンショットの展示から1年。2回目の今回は子猫と少し不思議な猫が登場します。

2012/03/19
手作りの猫人形と高松の風景
 会場には陶器で作られた人形と人形が高松市内各地を訪れた時のワンショットが並びます。



同じカテゴリー(展示|アート系)の記事
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023 (2024-02-20 17:45)
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022 (2023-02-21 23:00)
 菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022 (2022-12-07 21:00)
 一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン! (2022-10-29 23:00)
 香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022 (2022-08-21 11:15)
 風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡 (2022-07-27 02:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 15:38 │Comments(0)展示|アート系

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
百猫展Ⅲ|“ネコが世界を支えてる”