2015年09月21日

過去、現在、そして未来;それぞれの人生を揮毫

 初の里帰り展。自らを見つめ直す展示でもあります。

  平成27年9月|築地 春琴さん“人生とは…Life is”(純愛の聖地庵治・観光交流館)
 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ
 香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
 写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)

 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回
 10:00 2015/08/21

 東京都在住の書道家で、築地 佐和子(雅号:春琴)さんの作品展が開催されます。
 築地さんは高松市出身、高松市立勝賀中学校から香川県立高松商業高等学校OG。5歳より書道を始め、20歳まで書家の鵜川 硯山氏に師事し、上京後はデザイン書道作家の久木田ヒロノブ氏に師事し、デザイン書道及びアート書道も習得。9年前より練馬区大泉学園にて教室を設け、後進の指導に当たりながらオールラウンドな創作をこなしていらっしゃいます。
 今回は築地先生にとって郷里で初めての展示です。“人生とは…Life is”と銘打ち、これまでの書道人生、現在、そして未来へと思いを伝える作品が並びます。
 大作をメインに、ファンシーな作品も至る所に。3日間の短期決戦ですが、是非ともご高覧賜りたく存じます。

  平成27年9月|築地 春琴さん“人生とは…Life is”(純愛の聖地庵治・観光交流館)
 日本教育書道藝術院同人・審査会員、一般社団法人日本デザイン書道作家協会会員。10月5日生まれ、てんびん座の素敵な先生です。
(隆)

 --------------------
 平成27年9月25日(金)~9月27日() 10:00~17:00
 最終日は15:00を目処に搬出いたします。
 連絡先|℡(087)871‐1700 (090)3471‐9730
 純愛の聖地庵治・観光交流館オフィシャルサイト
 作家オフィシャルサイト

 会場と場所は地図の通りです。
 なお、展示は第一展示室でいたします。
 道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。





同じカテゴリー(書道)の記事
 讃岐入木会展 vol.18|コロナ禍を乗り越えて (2022-09-01 02:00)
 三好 慶子女史|筆を持ち始めて20年、無限なる感謝 (2022-04-26 02:00)
 書道教室きらきら星&楽書き教室作品展 vol.1 (2022-02-03 11:55)
 矢野美智子女史&子葉会|清らか、かつ力溢れる書作 (2022-01-09 16:00)
 龢樂書展 vol.3 (2021-12-08 10:00)
 書彩展 vol.2|和心 (2021-09-21 02:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 11:15 │Comments(0)書道

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
過去、現在、そして未来;それぞれの人生を揮毫