2015年09月03日
弘創会展 vol.42
創立34周年を迎えました。


香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
16:54 2015/09/03


香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
16:54 2015/09/03
善通寺市の絵画愛好団体である、弘創会のみなさまによる作品展が開催されます。

1982(昭和57)年に創立。作品展は年に一回もしく二回開催していて、今回で42回目を迎えました。
善通寺市在住の洋画家で、自由美術協会会員で西讃美術家協会代表、さらには県展(香川県美術展覧会)の招待作家で審査員経験をもお持ちの川添正次郎さんを講師に迎え、善通寺市を拠点に例会で指導を受けたり、野外スケッチにも力を入れています。
メンバーは県展はもちろん、公募展にチャレンジして入賞、入選経験が豊富なヴェテランから初心者までいらっしゃいます。洋画をメインに重厚長大及び軽薄短小のサイズ、どれも味わいのある作品が並びます。
多忙とは存じますが、どうかご笑覧賜りますようお願いいたします。
画像|いちご農園のマスコット[デッサン by 筆者]
--------------------
平成27年9月11日(金)~9月20日(日) 9:00~18:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
休館日|月曜日
連絡先|大河内義雅さん[稲木町] ℡(0877)62‐5501
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
1982(昭和57)年に創立。作品展は年に一回もしく二回開催していて、今回で42回目を迎えました。
善通寺市在住の洋画家で、自由美術協会会員で西讃美術家協会代表、さらには県展(香川県美術展覧会)の招待作家で審査員経験をもお持ちの川添正次郎さんを講師に迎え、善通寺市を拠点に例会で指導を受けたり、野外スケッチにも力を入れています。
メンバーは県展はもちろん、公募展にチャレンジして入賞、入選経験が豊富なヴェテランから初心者までいらっしゃいます。洋画をメインに重厚長大及び軽薄短小のサイズ、どれも味わいのある作品が並びます。
多忙とは存じますが、どうかご笑覧賜りますようお願いいたします。
(隆)
画像|いちご農園のマスコット[デッサン by 筆者]
--------------------
平成27年9月11日(金)~9月20日(日) 9:00~18:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
休館日|月曜日
連絡先|大河内義雅さん[稲木町] ℡(0877)62‐5501
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。