2014年11月13日

秋の夜長に、みずみずしい音色を

 例年より1ヶ月余り遅くなりましたが、今年も一年間の成果を年次の演奏会でご披露いたします。 

平成26年11月|第43回高松市民マンドリンクラブ定期演奏会(高松テルサ)

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ
 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
 クリックしていただけると励みになります。
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 7:10 2014/11/12

 高松市民マンドリンクラブの定期演奏会が開催されます。
 クラブは42年前に発足。高松市を拠点におよそ20名のメンバーが例会、また演奏活動も精力的にこなしています。
 定期演奏会はクラブとしては毎秋恒例、最大のイベントで、今年で43回目です。
 例年通り、交友を深めている近県のマンドリンクラブのメンバーも応援助っ人としてやって来ての友情出演。マンドリンだけでなく、クラシックギターにベースギター、それにパーカッション等も交えて演奏です。今年もクラシックからポップスまで、さらに課題曲と、硬軟の名曲、おなじみの曲が琴の音のような響きで酔わせます。
(隆)

  平成26年11月|第43回高松市民マンドリンクラブ定期演奏会(高松テルサ)
 演奏曲目
 虹彩:丸本 大悟
 弦楽のための三楽章‐トリプティーク:芥川也寸志
 雲の行方:柴崎 利文
 海を渡る風:大野 愛
 ヘイジュード:ジョン・レノン、ポール・マッカートニー

 賛助クラブ
 高知マンドリン土曜日会、松山マンドリンクラブ、
 徳島マンドリンクラブRustico、松江GMCクインティナ、
 プリモマンドリンアンサンブル、マンドリンアンサンブルソナチネ

 □写真:昨年の42回定期演奏会のシーンをダイジェストに

 --------------------
 平成25年11月22日() 18:00開場 18:30開演
 入場料 ¥500
 高松市民マンドリンクラブオフィシャルサイト
 連絡先|℡(090)3184‐0038
 会場及び場所は下記、地図の通りです。
 連絡先ならびにオフィシャルサイトは“Googleマップで見る”をクリックして下さい。




2013/09/20
秋の夜長にマンドリン
 恒例の定期演奏会。暑さによる疲れを、琴のような音色で癒して…。

2012/09/21
41回目の秋:恒例のマンドリン演奏会
 高松市内のマンドリンサークル倶楽部の演奏会が開催されます。
 3部構成のステージ、今年も秋の風にマッチした音色が聴けそうです。



同じカテゴリー(音楽)の記事
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11) (2024-10-10 18:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.89 (2024-05-07 23:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.88 (2023-12-04 23:30)
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12 (2023-10-25 19:00)
 秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN (2023-10-22 18:15)
 黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで (2023-07-06 17:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 00:00 │Comments(0)音楽

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
秋の夜長に、みずみずしい音色を