2013年10月06日
お礼を兼ねて|記録・記憶・想像
仲多度郡まんのう町出身の美術作家、井本 英樹さんの個展が開催されます。
大卒後、お若い頃より創作活動を続けている傍ら、近年は丸亀市のギャラリーを拠点に香川県内各地や県外でも個展やグループ展等の発表の場を広げている他、教室やワークショップもこなしておられる井本さん。今回の会場である丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で昨年、開館記念日関連イベントとして開催した公募展「第2回 みんなで選ぶミモカアート賞」に出品した作品が最高賞の『ミモカアート大賞』に選ばれました。
賞は入館者による投票によるもの。井本さんは今回、副賞として開催するものです。

大賞となった作品に加えて、これまでに創作したインスタレーション作品やドローイング作品などを展示。井本さんの記録、記憶、それに想像‐そんな展示は、
「日々の生活の中でちょっとした出来事を描いたり、作ったりしたモノ」
とは井本さん曰くです。
尚、会場は丸亀市猪熊弦一郎現代美術館の2階造形スタジオです。
--------------------
平成25年10月8日(火)~平成25年10月14日(月) 10:00~18:00
12日は夜間開館のため21:00まで延長(入館は30分前まで)
会期中無休
会場の位置及び連絡先は下記の通りです。
大卒後、お若い頃より創作活動を続けている傍ら、近年は丸亀市のギャラリーを拠点に香川県内各地や県外でも個展やグループ展等の発表の場を広げている他、教室やワークショップもこなしておられる井本さん。今回の会場である丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で昨年、開館記念日関連イベントとして開催した公募展「第2回 みんなで選ぶミモカアート賞」に出品した作品が最高賞の『ミモカアート大賞』に選ばれました。
賞は入館者による投票によるもの。井本さんは今回、副賞として開催するものです。

大賞となった作品に加えて、これまでに創作したインスタレーション作品やドローイング作品などを展示。井本さんの記録、記憶、それに想像‐そんな展示は、
「日々の生活の中でちょっとした出来事を描いたり、作ったりしたモノ」
とは井本さん曰くです。
尚、会場は丸亀市猪熊弦一郎現代美術館の2階造形スタジオです。
(隆)
--------------------
平成25年10月8日(火)~平成25年10月14日(月) 10:00~18:00
12日は夜間開館のため21:00まで延長(入館は30分前まで)
会期中無休
会場の位置及び連絡先は下記の通りです。
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
この記事へのコメント
井本英樹さんのこの記事、リンクさせてくださいね。
Posted by 茶坊たがわ at 2013年10月07日 23:28
こんばんは 井本です。今頃気がつきました。掲載ありがとうございました。
Posted by monomousu
at 2013年11月28日 21:51

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。