2013年05月25日

Melting Point

 彫金技術を活かした、クリスタルな造形作品を約40点展示します。

平成25年6月|細見博子展(あーとらんどギャラリー)

 ブログランキングに参加中です。↓
 応援を兼ねて、クリックをお願いいたします。(一日1回

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ


 錫(すず)とガラスで愉快な世界を日々創り続けるアーティスト、細見 博子さんの作品展が開催されます。
 細見さんは1967(昭和42)年大阪府生まれ。大学卒業後に彫金技術を習得してNY遊学の経験をお持ちです。
 帰国後にオリジナルブランドを立ち上げ、東京、大阪の有名デパートや小売店で販売の傍ら、オブジェ製作から個展もこなされたり、芸術を越えてデコレーションの世界へと活躍されています。現在は岡山を拠点に、瀬戸内国際芸術祭にも参画している女流作家です。
 今回のテーマは“Melting Point”。日本語に訳すると融解点、理科のお勉強では融点です。固体が液体化する温度を指します。
 錫合金とガラス、それに天然石を素材とした造形作品が並びますが、液体になるわけではありません。
 水に融合したクリスタルな作品ばかりでしょう。
 6月、ちょうど梅雨の最中です。雨の季節にもぴったりのクリスタルを是非ご堪能下さいませ。楽しみの膨らむ展示となるでしょう。
 なお、展示初日には細見さんご本人が芸術祭で多忙な中、会場にお越しになります。この機会に質問と歓談をお気軽に…。

 ◇細見 博子さんについて
   公式サイトブログ
(隆)

 --------------------
 平成25年6月2日()~平成25年6月20日(木) 10:00~18:30
 休廊|火曜日、水曜日(火曜日は予約営業)
 会場及び連絡先は下記の通りです。



同じカテゴリー(造形・彫刻)の記事
 マルヤマミホ女史|上品さを感じさせる球体関節人形の世界 (2021-07-28 02:00)
 小倉 英子女史|漂流する糸と布 (2020-07-29 18:00)
 四宮 龍さん|海の自然とのハーモニー (2017-12-31 12:00)
 マルヤマミホさん|妖艶を感じさせる (2017-12-16 09:30)
 今にも動きそうな恐竜の世界 (2017-07-01 02:00)
 グループルーデンス 木彫展 (2016-10-05 11:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 14:11 │Comments(0)造形・彫刻

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Melting Point