2013年04月24日

吹き抜けの空間に泳ぐ|高松駅こいのぼりイベント

 23回目の端午の節句、無数のこいのぼりが天高く…。

JR高松駅こいのぼりイベント|平成24年4月28日

 ブログランキングに参加中です。↓
 応援を兼ねて、クリックをお願いいたします。(一日1回

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ

 JR高松駅恒例のこいのぼりイベントが開催されます。
 「駅を利用していただいている皆様に季節感を味わっていただこう!」
JR高松駅こいのぼりイベント|平成21年4月27日 これをコンセプトに、雛祭り、端午の節句、七夕、それにクリスマスの年4回、高松市内の私立幼稚園児による、おなじみのイベントです。5月のこいのぼりは平成3年度からで、今年で23回目です。
 今回は栗林幼稚園の年長組園児が想いを込めて作ったこいのぼりを24日から駅のコンコースに展示します。また園児たちによるこいのぼりイベントを下記の通り、開催します。
 端午の節句に相応しい合唱と手話ソングを駅の利用者に披露します。
 駅の季節イベントは毎回、手作りで心温まるものとなっています。初夏の雰囲気漂う駅となります。
(隆)

 □写真:(上)2012年のこいのぼり展示 (下)2009年のこいのぼりイベント
 --------------------
 手作りこいのぼりの展示
 平成25年4月24日(水)~平成25年5月6日(
 
 高松駅こいのぼりイベント
 平成25年4月30日(火) 10:00~
 ○参加者|栗林幼稚園の年長組104名
 □プログラム
  「こいのぼり」(合唱)
  「世界中のこどもたちが」(手話コーラス)
  ちかいの言葉
  「がんばりまんのうた」(合唱)
 会場|JR高松駅 サンステーション(イベント広場)
 連絡先|℡(087)825‐1703


同じカテゴリー(生活・文化)の記事
 私たちの祭 2022 (2022-11-23 11:00)
 相撲甚句の魅力を伝える (2022-02-06 13:00)
 私たちの祭 2021 (2021-11-21 00:00)
 徳島文理大学香川校イルミネーション 2020‐2021 (2020-12-02 21:00)
 ケーキ工房れいくんち テイクアウトマルシェ vol.1【事前予約販売】 (2020-08-01 02:00)
 幼稚園児手作りで桃の節句を盛り上げる (2020-02-21 21:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 00:35 │Comments(0)生活・文化

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
吹き抜けの空間に泳ぐ|高松駅こいのぼりイベント