2013年01月30日

ほのぼのとさせる書|宮月書道会作品展

 ほのぼのは各々の性格から伝わる。展示はそんな作品群です。

ほのぼのとさせる書|宮月書道会作品展

 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ


 書道愛好グループ、宮月書道会の作品展が高松市内のギャラリー喫茶で開催されます。
 宮月書道会は三木町の大矢根島武さんが主宰、会長を務めていらっしゃいます。一般的な書道というよりも、墨絵を織り交ぜた書の創作に取り組まれています。
 大矢根さんは筆者とも5年来の顔見知りです。話が本当に上手な方で、面白い性格。書も性格が伝わってくるように感じます。
 会場の高松市木太町にあるワンズカフェ(One's cafe)では、毎年2月の展示としておなじみ。今回は大矢根さんと13人の会員の皆様による作品が店内に飾られます。

 ■出品者
   綾田 鶴枝 石川 伸 植田知枝子 瀬尾 幸子 多田 鈴子 西丸 秀子
   藤野百合子 細川 芳子 向井 禮 安田ユキ子 山﨑美紀子 山根 明美
   溝渕 正男
(五十音順、敬称略)

  
(隆)


 --------------------

 平成25年2月1日(金)~2月28日(木) 8:30~20:00
 会場及び連絡先は下記、地図の通りです。


同じカテゴリー(書道)の記事
 讃岐入木会展 vol.18|コロナ禍を乗り越えて (2022-09-01 02:00)
 三好 慶子女史|筆を持ち始めて20年、無限なる感謝 (2022-04-26 02:00)
 書道教室きらきら星&楽書き教室作品展 vol.1 (2022-02-03 11:55)
 矢野美智子女史&子葉会|清らか、かつ力溢れる書作 (2022-01-09 16:00)
 龢樂書展 vol.3 (2021-12-08 10:00)
 書彩展 vol.2|和心 (2021-09-21 02:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 18:00 │Comments(0)書道

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ほのぼのとさせる書|宮月書道会作品展