2012年11月14日
自然あふれる日本画
高松市在住の日本画家、児玉 美鈴さんの個展が開催されています。
動物と植物を組み合わせた作品を手掛けておられる児玉さん。香川県美術展覧会(県展)においては、3年前(72回)に香川県教育委員会奨励賞を受賞しています。出品した作品について、この時の鑑査で、
「ガラス越しの現実と嘘が映し出され、金魚の輪無のような夢の世界がゆったりと優しい刻と共に描かれている。」
という好評文のように、夢と優しさが共有した作品およそ30点展示。食事中、観るだけでも何だかほのぼのとさせてくれます。
--------------------
平成24年11月1日(木)~11月30日(金) 9:00~20:00
最終日はお店は通常営業ですが、14:30にて撤収します。
One's cafe(ワンズカフェ)|高松市木太町5024番地3
入場無料
連絡先|℡(087)867‐2899
◆2枚目の画像:Memory F10号(2012年)

「ガラス越しの現実と嘘が映し出され、金魚の輪無のような夢の世界がゆったりと優しい刻と共に描かれている。」
という好評文のように、夢と優しさが共有した作品およそ30点展示。食事中、観るだけでも何だかほのぼのとさせてくれます。
--------------------
平成24年11月1日(木)~11月30日(金) 9:00~20:00
最終日はお店は通常営業ですが、14:30にて撤収します。
One's cafe(ワンズカフェ)|高松市木太町5024番地3
入場無料
連絡先|℡(087)867‐2899
◆2枚目の画像:Memory F10号(2012年)
(隆)
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。