2012年02月03日
昭和の思い出が日記とともに
昭和の古き良き光景を絵に仕上げた“ALWAYS 昭和の思い出”展が開催されています。
これは大阪の会社社長、山岡俊夫さんが生まれ育った昭和初期を思い出し、描いたものです。見る人々に懐かしさと郷愁を感じさせる素朴な画風で、それらには文章を添えられています。
2月1日(水)~3月29日(木) 午前10時~午後5時
☆期間中無休
歯ART美術館(高松市庵治町)
入場料(個人/団体20人以上)
大人(18歳以上) ¥600/¥500
中・高校生 ¥200/¥100
小学生以下;無料
問合せ先:℡ (087)871-0666 Fax (087)871-0667
これは大阪の会社社長、山岡俊夫さんが生まれ育った昭和初期を思い出し、描いたものです。見る人々に懐かしさと郷愁を感じさせる素朴な画風で、それらには文章を添えられています。
2月1日(水)~3月29日(木) 午前10時~午後5時
☆期間中無休
歯ART美術館(高松市庵治町)
入場料(個人/団体20人以上)
大人(18歳以上) ¥600/¥500
中・高校生 ¥200/¥100
小学生以下;無料
問合せ先:℡ (087)871-0666 Fax (087)871-0667
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。