2021年08月07日
風の姿 vol.5
県内外の作家さんが制作した風鈴やオブジェを紹介する風の姿展が東かがわ市で開催されます。
展示は会場のある県内最東端である引田地区が海沿いの風の吹く地域であることから、風の街をPRを兼ねて企画。毎年夏に開催していています。

今年で6年目。2年ぶり5回目となる今年は初登場の2名を含め14名の作家さんが参画、風をイメージした作品を展示いたします。
各自の感性、これによって仕上がったデザインで個性的です。
普段は見えない風。現れる姿は一体?
新型コロナウィルス感染拡大を受け中止せざるを得なかった故の2年分の想い。それは音の共鳴で2倍も3倍も楽しませてくれるであろう、風の街の風物詩です。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
-----
令和3年8月7日(土)~8月15日(日) 10:00~16:00
定休日|水曜日
連絡先|風の姿展実行委員会 ℡(090)7147‐9341
会場と位置は地図の通りです。【中庭に面した軒下と回廊】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
展示は会場のある県内最東端である引田地区が海沿いの風の吹く地域であることから、風の街をPRを兼ねて企画。毎年夏に開催していています。

今年で6年目。2年ぶり5回目となる今年は初登場の2名を含め14名の作家さんが参画、風をイメージした作品を展示いたします。
各自の感性、これによって仕上がったデザインで個性的です。
普段は見えない風。現れる姿は一体?
新型コロナウィルス感染拡大を受け中止せざるを得なかった故の2年分の想い。それは音の共鳴で2倍も3倍も楽しませてくれるであろう、風の街の風物詩です。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
植本夛壽美(香川)、大川原誠人(香川)、貴志 勉(香川)、
佐藤富士夫(香川)、さとうゆうじ(香川)、杉原 淳平(京都市)、
杉本 公和(香川)、染 仁(香川)、田中 保基(香川)、
成田 浩彰(香川)、林 巖石(香川)、樋口 聡(香川)、
平野 年紀(香川)、水嶋 康宣(京都市)
-----
令和3年8月7日(土)~8月15日(日) 10:00~16:00
定休日|水曜日
連絡先|風の姿展実行委員会 ℡(090)7147‐9341
会場と位置は地図の通りです。【中庭に面した軒下と回廊】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2019/12/20
2019/07/13
2018/07/31
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。