2021年02月25日

愛歌会 春の演奏舞踊会~すぷりんぐこんちぇると

 新しいをコンセプトに、和洋折衷で二部構成。

令和3年3月|愛歌会 春の演奏舞踊会“すぷりんぐこんちぇると”(高松市美術館)

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 20:23 2021/02/24


 高松市の音楽団体、愛歌会(主宰:愛染千絵子さん)による春の演奏舞踊会が開催されます。
 愛歌会は四国二期会に所属する声楽家の愛染さんにより発足。以来、30年間にオペラと舞踊を融合させた演舞を追究しつつ舞台を繰り広げていて、毎秋、定期で創作舞踊公演、冬には演奏会を催しています。
 今回は冬の演奏会に代わって“すぷりんぐこんちぇると”と銘打ち、和洋楽器奏者や踊り手等を招いて催すことになりました。
 陰暦では新年は春を指すそう。会が得意とする演奏と創作舞踊とのコラボレーションと、声楽と器楽の組み合わせの二部構成で新しい年、日頃の研鑽の成果としては無論、会からいただいた新しい創作のチャンスを新鮮な気持ちで盛り上げていきます。
 かがわ文化芸術祭参加公演に加え、たかまつ今こそ!アート事業(高松市文化芸術活動特別支援事業)の認定を受けました。
 どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
(隆)

プログラム

令和3年3月|愛歌会 春の演奏舞踊会“すぷりんぐこんちぇると”〈プログラム〉(高松市美術館)

出演者(敬称略)
上枝 景子(Pf)
北島 由美(Fl、箏)
永木 菊利(箏)
寺嶋 昌夫(Tp)
中尾麻沙也(Pf)
松岡 洋平(Bar)

◇創作新舞踊(愛歌会門下)
愛染 千尋(五代 貴裕)
愛染千美季(福家 美季)
愛染 千寿(多田 由子)

◇名曲クラスメイツ
河田 麻美、工藤 久美、多田 由子、
早谷川直子、増元ひとみ、渡辺 陽子

◇協力出演
助吉美和子(Pf)
青柳 妃姫(Vn)

渡邉 泰玄(Pf) 予定
国方恵美子(Hp&Vn)

愛染千絵子|会主、愛歌会主宰

 -----
 令和3年3月21日() 14:30開演(開場は30分前)
 入場料|¥1,000(学生 ¥500)
 【完全予約制】定員50名までとさせていただきます。
 チケット取り扱い|℡(090)7623‐0140
 連絡先|愛歌会 ℡(090)3786‐6991
コンサートに於ける、新型コロナウィルス感染抑止対策ルール(国及び都道府県からの通達による)
 会場と位置は地図の通りです。【講堂(1階)】
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。



【関連記事】




同じカテゴリー(音楽)の記事
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11) (2024-10-10 18:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.89 (2024-05-07 23:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.88 (2023-12-04 23:30)
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12 (2023-10-25 19:00)
 秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN (2023-10-22 18:15)
 黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで (2023-07-06 17:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 02:00 │Comments(0)音楽

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
愛歌会 春の演奏舞踊会~すぷりんぐこんちぇると